生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安全性は高いと思うが、重い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

セキュリティの高い企業との打ち合わせ時によく利用している。ZOOMと比較し、セキュリティ面の安心度は高い、と認識している。ただし、ZOOMと比較すると、動作が重く、必要な環境への要求度が高い、と思われる。具体的には、比較的よく落ちることが挙げられる。また、動画もがたがたすることが比較的多く、基本的にはこちらのカメラはオフの状態で利用することが常です。

改善してほしいポイント

もうすこし、メモリーや、ネット環境への要求度を下げてほしい。そうすれば、セキュリティ面の優位さから、ZOOMよりこちらを積極的に使えるようになります

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティに厳しい企業ではTeamsがデフォルトになっているので、セキュリティに不安なく利用できるところはメリットと感じている

検討者へお勧めするポイント

PCの環境が整っているのであれば、セキュリティを考えてTeamsが第一選択しになると思います

閉じる

山岡 健人

株式会社アドリブワークス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最高に使いづらい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

良いポイントを探す方が難しいのですが、強いてあげるとしたら、国内では大手企業がセキュリティ意識からか、結構導入が多い気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティはいいかもだが、重くて実用的ではない

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャットとカレンダーとビデオ会議が1つのツールで完結するため、少ないツールで作業できるという点では操作効率としてはいい。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議

Web会議システムで利用

良いポイント

社内の他事業所や顧客に直接訪問できないときの会議のコミュニケーションツールやプレゼンテーションの手段として利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールとミーティングツールで評価が割れる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ミーティングツールとしてのMicrosoft Teamsは非常に出来がよく、映像音声ともに品質が非常に高いように感じます。
また、他の同系統ツールと比較してもブラウザ版の精度が高くデスクトップアプリケーションと大差なく使用できる点も優秀です。

チャットツールとしては可もなく不可もありませんが、必要最低限の機能を有しておりこの手のツールとして充分に役割を果たしてくれています。

OneDriveと連動しているためファイルの取り扱いも円滑にできる点も高評価です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他の製品と比べると使いづらさや分かりづらさがある

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

至って普通の機能しかないので特に推せる点があまりないですが、
企業としてoffice365を使っていればドキュメントや画像等のファイル共有やスケジュール管理には使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音声にノイズがパチパチと入る接続に問題あり

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のwen meetingと同程度の機能(資料の共有、チャット、挙手など)は整備されている
・100名を超える講演会をつつがなく実行できた。
その理由
・一方的な講演会のような スライドの提示と講演者のお話を多数の参加者に対して配信する能力は十分に有している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いづらい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

セキュリティの厳しい、官公庁や大企業相手だと、チャットワークの使用を断られますが、Microsoft Teamsだと使用が可能なところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト製品なので企業として管理はしやすいだろうが、、

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業として導入しているケースが多いと思いますが、残念ながら他社のチャットツールと比較すると相当使いづらいです。

特にGoogle製品になれている人にはこれほどストレスを感じるツールはないです!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UI今後の改善に期待しています

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SharePointとの連携。
チームメンバーでファイルを共有し、リアルタイムで修正できる点。
気になった箇所は、画面遷移なくチャットを通して質問ができるし、大変便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!