カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2235件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1863)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (837)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1927)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームの生産性を高めるコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールによる連絡よりもスピード感があり、チーム内のコミュニケーションが活性化され、チームとしての生産性が高まります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIがユーザフレンドリーでなく、誤送信等も多くなりがちです。
メッセージやスレッド等の検索があまり上手く機能していないように思えます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

開発チーム内での議論が加速しました。また、情報やナレッジの共有について従来よりも改善され、開発チームの生産性が向上しました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

内線代わりに使用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でChatworkと併用して使用しています。内線代わりに、通話機能を利用しています。良いポイントはファイル共有して通話ができる点です。実際にPC画面で同じファイルを確認しながらの作業ができ、意思疎通の伝達が容易です。内線代の節約にも一役かっています。
また、Office365と連携していることもあり、予定表が他社と連携されており、Teamsとoffice365の連携で社内業務はほぼ完結できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

通常のツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のチームとチャネルを作成できます。 ファイルを共有することもできます。 また、Webサイトやアトラシアンの表示など、他の多くの機能と統合されます。 その上、ビデオ通話を行う際には、背景をぼかす機能があります。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

用途によっては便利。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メールと異なり、スレッドによるやりとりのため、手軽である。
・絵文字のほか、スタンプやGIFアニメも送れるので、円滑なコミュニケーションを図れた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ連携が多彩

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的なチャットツールだけではなく、アプリ連携が多彩。エクセルなどのマイクロソフト製品だけでなくさまざまなアプリが使えるため幅広い用途に適している。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内外との情報共有に便利です。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザーが自由にメンバー追加や削除ができるのでファイルサーバのアクセス権管理や容量管理からIT管理者が解放されるツールの選択肢になりえると思います。チャット形式の掲示板、ファイル置き場が標準機能ですが、他にもプロジェクト管理用にplannerなどE3ライセンスの範囲内で様々な機能が追加できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftのチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365のチャットツールです。
任意のチーム単位にチャットルームを作成し、会話する事ができます。
通知機能も充実しており、ポップアップ通知だけでなく、メール通知機能なども利用できます。
また、ファイルも送付する事ができ、送付したファイルはOneDriveに自動で格納され、共有する事ができます。
Webhookも利用でき、色々な機能との連携が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能がゆえに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理など、従来のSkypeと比較しKnowladgeベースとしての機能が充実された点で、より重要なアプリになっているかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINE感覚で使えるコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員間のコミュニケーションをスムーズに行える。PC、スマホどちらも専用アプリがあるので手軽にチャット感覚でメッセージやファイルを送る事ができる。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftが激推しするメジャーなICT。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム>チャネルを作って社員と情報共有。
最速でレスポンスが欲しい場合はチャット。
会議室や通話は別ツールを利用しているので、Teams上の使い勝手は不明です。

長らくメールでやり取りしていた私にとっては、手っ取り早く情報共有できるので気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!