カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社電通国際情報サービス|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有などOffice365と連携すると使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有機能がある点は関係者と情報共有する上でとても便利。
今までであればEmailに添付などで対応が必要だったが
Teamsを使い始めてから、ほとんどの資料共有をTeamsで済ませる
ことができるようになった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Teamというチャットスレッド単位が大量になりすぎて
情報を追えなくなるので、Teamのグルーピング機能が欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトでの関係メンバーとのコミュニケーションが円滑になった。
特にファイル共有ができる点や、ナレッジとしてWikiのように情報を残せる点がよい。

閉じる

チャン ハイ

株式会社コウェル|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Notesから移行可能プラットフォーム

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Office365と連携可能ですので、便利になっております。
・簡単に購入できます。
・Office365と一緒に導入しましたら、安くなります。
・PowerAppsとFlow連携し、カスタム可能。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365との連携が可能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とても多機能でチャットだけではなく、メンションやチーム作成、ビデオ会議などもできる。Wikiや外部ユーザーの招待も便利である。

続きを開く

寺島 ひろみ

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションソフト

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルのやりとり、情報共有、飲み会の約束まで、社内コミュニケーションにおいては今やなくてはならないソフトウェアになった。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール・チャット・タスク管理を一つに

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackのようにサードパーティーとの連動やカスタマイズは少ないものの、インターフェースがシンプルでわかりやすいのでさっと起動してすぐに連絡できる手軽さが良いです。社内のメールアプリはOutlookなので親和性も良くメール・チャット・タスク管理を一つにまとめて利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最終的にTeamsになってしまうかも

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社製品と比較して利用しているが、やはりマイクロソフト製品だけあり、officeソフトとの親和性が高い。他に高いコスト支払うくらいであれば、これでいいかも。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slackを学び、超える成長度に期待

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

立ち上げ間もないこともあり新機能の取り込みに貪欲。
ユーザーフィードバックから逐次UIも改善されており、Office 365との融和性や社外サービスとの一体化も魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームコラボに必須のツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームメンバー間の情報共有、調整に非常に便利なツールとして使用することが出来る。特にオフィス系のファイルを共有して編集できるところが秀逸。

続きを開く

鈴木 佑三

レイスグループリビジョン株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一通り機能がそろっており、操作もしやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャネル機能やリプライ機能、リアクション機能、ファイル共有機能などチャットツールに必要な機能がそろっているし、PC,スマホとも操作性に優れていてよい。個人的には、one driveと連携でき、共有されたファイルをone drive上で編集でいるのが助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Skypeとの併用使用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外様々な関係者とリアルタイムなコミュニケーションを取る際に活用しており、Skypeとの大きな違いはスケジュールにリンクをわざわざ貼らなくても良い点などがあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!