カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳機能がありビックリしました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式で会話ができるため、チームで作業するにはもってこいで、ラインを使える人であれば直感的に操作でき、非常にメールなど煩雑に感じるレベルです。
また翻訳機能もあり、便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まだまだ認知度がないため、紹介しなくてはならない。
パソコンでも使いやすいことをもっと広げてほしい。
電子承認機能などあれば嬉しいです

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チーム作業が非常に速くなりました。
メールも探すのも、メンバーにいれたかチェックするのも面倒なので、
助かりました。

閉じる

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料プランのあるマイクロソフトのビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近は機能制限付きであれば無料で使えるというビジネスモデルが多いので、そういった競争原理が働いてか、マイクロソフトの製品なのに無料で使えるバージョンがこれにはあります(笑)
ブラウザからはもちろん、アプリ(PC版アプリもスマートフォンアプリも)でも利用することができます。
ブラウザ利用を好まない私のような人にもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使える

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットでコンタクトが取れるので、メールよりも気軽で相手のレスも早いし、「いいね」等の機能が便利です。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトが仕事の共有に力をいれてきた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトが後発でありながら、チームで行う作業についてソフトウエアを出してきたことには、意味があると思う、後発ながらの使い勝手の良さが評価されてもいいポイントであり、無料から使えるのが最も良いポイントである。

続きを開く

広瀬  亘

株式会社電通西日本|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内共有に魅力発揮

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク(チーム)ごとにスレッドを作成し、時系列でメンバー間の情報共有が可能となった。それにより、コミュニケーションの齟齬が防げるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

skype for businessとの比較

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SkypeやLINEとほぼ同じ機能性でファイルの送受信ができる。また長文を打った際のフリーズが心なしかSkypeより少ない気がする。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office 365を導入しているなら選択肢として強い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・MS製のSlack対抗馬。MS製の対抗馬というと「MSらしい良さ」と「MSっぽい悪さ」があるが、比較的Slackっぽい良さにMSらしい良さがプラスされた製品だと思う
・チャットツールとして、メッセージ全体の見通しはとてもよい
・Office 365を導入しているならすぐ使えるので、ライセンス面では後押しになると思う

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

teams利用レビュー

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

teamsを用いることで、会社内で気軽に会話、情報共有できる。画像やファイルもアップロードできるのがいい。

続きを開く
中谷 倫也

中谷 倫也

株式会社トルネード|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予想以上の出来

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャネルの中にファイルやWiki、Office系、その他複数のアプリをタブ形式で追加することができます。これがあることで、いちいち検索して必要な情報を探さなくても、簡単に見つけられます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITアーキテクト|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

分断された組織を横断して連携させるための統合ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS Officeツールを1画面で使うことができます。チームと呼ばれる単位プロジェクトを設置しそこにメンバを配置、必要なツールを選定することで、メンバがプロジェクト内では迷うことなく必要なツールを使い、その上での操作をメンバの間で共有できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!