生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

鈴木 雅之

ヒロセ電機株式会社|電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強のコラボレーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートで使うSNSとUI的に大きな差がないこと
そのため、初めて使う人でもすんなりと入ってこれること

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いまのところ特に改善してほしいポイントはありません。パソコンでもスマートフォンでも快適に利用しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

場所も時差も言語も飛び越えて、同じ市場を担当するメンバーが情報交換をしながらビジネスを進めています。

閉じる

非公開ユーザー

アクセンチュア株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

最高なチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単・便利なチャットツール
・画面共有・音声共有会議をしやすい(Outlookとも連動しておりOutlook会議招集も簡単に出せる)
・グルーピングやブランチを切ることでメッセージ内容の管理をしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳機能がありビックリしました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式で会話ができるため、チームで作業するにはもってこいで、ラインを使える人であれば直感的に操作でき、非常にメールなど煩雑に感じるレベルです。
また翻訳機能もあり、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITアーキテクト|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

分断された組織を横断して連携させるための統合ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS Officeツールを1画面で使うことができます。チームと呼ばれる単位プロジェクトを設置しそこにメンバを配置、必要なツールを選定することで、メンバがプロジェクト内では迷うことなく必要なツールを使い、その上での操作をメンバの間で共有できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

botによる定常連絡が便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タブの追加でbotによる定時連絡ができることです。チャットツールは毎日見るものなので、定常的な業務のリマインドをbotで自動的に行えることはとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

円滑なコミュニケーションの手助けを実現

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツールでありながら多くの会社が使用しているであろうMicrosoft製品との親和性が非常に高いため、特に意識をせず導入がスムーズにできること

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Skypeの代わりではない強力なコラボレーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで組織内で"Skype for business"の利用をしていましたが,今後のロードマップではSkypeはTeamsに統合されるということで,情シス部門で検証利用をしています。当初はSkypeの延長でチャットとビデオ通話にばかり注目していましたが,Skypeには無かった"グループ"と"チャネル"という概念を理解して活用するようになってから非常に重宝しており,いまではなくてはならないツールとなっています。別項目で後述しているメリットのとおり,業務改善,働き方改革につながるような機能がたくさんあり,従業員皆が使いこなせるようになれば,究極的にはメールをほとんど使わないような業務の進め方も可能になってくるのではと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

まさに求めていたもの!一度は試す価値あり!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のコミュニケーションや共有などオールインワンみたいな感じです。また、マイクロソフト製なので安心してご利用できるのもありがたいですね。ちょっとしたエクセルやパワーポイントなどもリアルタイムで共有できるのが素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須なツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリ版、ブラウザ版ともに存在しており、在宅ワークを推進している企業にとって必須なツール。チャットやビデオ会議など、スピーディーな業務推進で活用できる。テレビ会議では自身のパソコン画面や資料を共有することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftのビジネスチャットサービス

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特定メンバーを「チーム」と呼ばれるグループに招待することで、グループメンバーでのチャットやファイル共有が可能になる。Office365を使用している企業ならサインインもスムーズ。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!