カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2236件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1864)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (838)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1928)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

阿部 和宏

キンドリルジャパン株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいリモートワークツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャネルを作成すれば、同じチームのメンバー間のコミュニケーションやファイル共有が簡単にできる
・office系のファイルを直接編集できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・仕様かもしれないが、軽めのテキストファイルでも開くのにすこし時間がかかる
・複数のマイクがあるPCでは、たまに入力マイクの設定が勝手に変更されることがある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コロナ禍のため、会社が一気にリモートワークを推進した。最初は少し不便だと感じていたが、Teamsの各機能を活用すれば、出社並みのパフォーマンスを出せると思う。むしろ出社の時の満員電車のストレスがなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんだかんだいっても仕方ないけど・・

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

何を主としてとらえるかにより、評価は変わるだろう。
チャットツールとしてなら、他のツールのほうが使いやすい(スレッドの見やすさとか)

一方で、電話のようにオンラインミーティングを呼びかけることができる機能や、オンラインミーティングとしてではなく、画面共有だけをおこなう機能はとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

グローバル電子株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows環境では必須

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MSライセンスがあれば使える
・機能で不足なものはない
・通信は比較的安定
・共同編集はとても良い

その理由
・Officeを導入している企業であれば追加投資が必要ない
・ファイル管理に汎用性あり

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有ができ、プレゼンや打合せにし利用しますが、かんり便利に利用できる。
・outlookでスケジューラすると、その日程が近づくと通知がくるため、日程を忘れることがない。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティング開催が便利に

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ機能搭載のPCであればどこでもミーティングを開催または参加でき、コロナウィルス感染拡大が収まらないこの時勢にて非常に有効なミーティングツールとなっている。これまで使用している中では、通信の途切れや音声の遅れもなく、快適にリモートミーティングが実現できている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時の情報共有に最適

Web会議システムで利用

良いポイント

パソコンの交換しても移行が容易なのはありがたい。
中小企業でも導入可能な敷居の低さ。基本はWindowsPCなので
親和性もよい

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有などでオフィス製品との相性がいい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインの会議や商談等で利用しています。
同様のツールは他にもあるので相手の環境に合わせて使い分けしていますが、画質は明らかにTeamsの方がよいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

客先との必須なコミュニケーションツール

Web会議システムで利用

良いポイント

マイクロソフトが提供しているので、Windowsでの利用が想定されており、安心して利用ができる。また大手企業でTeamsが使われていることが多く、こちらもTeamsをインストールしておくことで、ウェブ会議もスムーズにできる。急な場合はわざわざ訪問しなくても打ち合わせができ、業務の効率化にもつながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世代的にマイクロソフト製というだけで親しみやすいツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールには他社製も含め複数使用している企業が多いかと思いますが、私個人的にはウィンドウズ全盛時代からウィンドウズPCを長らく使用しているので、マイクロソフト製というだけで親しみがあります。
オンライン会議ツールとしても、チャットやデータ共有ツールとしても使用しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議ツールのスタンダードに

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でもアカウントを作成すれば利用開始できるビデオ会議ツール。レコーディング、チャット、参加者リストの確認など高機能でビデオ会議を開くだけではなく記録や会議を円滑に進行させる機能も豊富にある。参加人数が多い場合でも途切れたりすることが比較的少ないとも感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!