生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社スプランドゥール|デザイン・製作|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットからそのままビデオ会議に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

microsoftのツールであるため得意先も多く導入していて、またチャットツールとビデオ会議がひとまとめになっているので気軽にコミュニケーションがとりやすいです。

改善してほしいポイント

ビデオ会議の際に会議時間を決めると強制的にビデオ会議が終了してしまうのでその点を改善してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャットツールとzoomを併用していたのですがチャットのやり取りからそのままビデオ会議を開けるので
いちいちzoomを起動しなくてすみ、気軽に数分間のビデオ会議でも開きやすくなりました。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議
・通話
その理由
・インターフェースがわかりやすい
・ユーザー招集のしやすさ
・音声、画像の品質が良い

続きを開く

非公開ユーザー

システム・アルファ株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Teamsの改善して欲しい所

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・毎日の進捗(朝、夕)にTeamsを使用して複数人で進捗会議を実施しています。
 打合せ中にコメントやメッセージを送付できることで個別の会話もできたりします。

その理由
・ツールの機能でもある、遠隔(在宅)での打合せが出来たり、ロケーションに関係なく
 会話、メッセージ、対面での打合せが出来る事でコミュニケーションが図れること

続きを開く

青山 紗己

株式会社NOKIOO|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議・社内やりとりで使用してます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議の実施やチャネル作成、個別でのメッセージ機能
・ピン止めが個別でのメッセージの粒度まで対応可能な点
・絵文字やGIF画像が豊富な点

その理由
・オンライン会議がすぐに実施出来るため、URLの手配等に時間がかからないため
・個人間でのやりとりで、すぐに見返したい内容やTODOを忘れないように出来るため
また、チャットも固定表示が可能なので、投稿したいスレッドが迷子にならない
・コミュニケーションを取る際に表現方法が広がるため

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスで必須のアイテム

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

メール、チャット、Web会議、ファイル共有、スケジュール、設備予約、アンケート、タスク管理・・・など必要なビジネスツールがすべて詰まっているため、その会社に合わせた運用が可能。特にTeamsのチームコミュニケーションは会社を変えた。組織ごとのチーム、案件ごとのチーム、タスクごとのチーム、プライベートな趣味のチームなど、会社内のコミュニケーションが活性化し、ビジネススピード向上に繋がった。在宅勤務環境が整うためコロナ対策にも効力を発揮。

続きを開く
Kanematsu Nobuyuki

Kanematsu Nobuyuki

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構|組合・団体・協会|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

teams

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

文字起こしと翻訳が組み込まれていること。字幕を見れば自分の声が届いているのかどうかが一目でわかることもあります。
チームという概念を全面に出していることが意識付けとしても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外ともコラボ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社外ともWEBミーティングを開催できる
・社内では、チームのコミュニケーションツールとして、チャット、ファイル共有しファイル同時編集が可能
その理由
・無料Zoomでは、時間制約が限られているが、ライセンスとして付与されているTeamsでは制限時間を気にせず社外とWeb会議が可能
・Teamsでファイルを共有しておくことで、必要な時に同時にファイル編集が可能

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

zoomと並ぶリモート会議ソフト

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート会議を簡単に開催可能
・チャット機能を会議前、会議中でも使用可能。
その理由
・今まで顔を合わせて会議していたが、コロナ禍でリモート勤務となり、会議に困っていたが、簡単にリモート会議ができるようになった。
・TEAMS会議に遅刻する際にも、チャットで参加者に連絡できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

不可欠のツールになりつつある

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

プロジェクトごとにグループを作成し、そのグループに属するメンバーには社内外問わず情報をリアルタイムに共有できる機能は非常に便利です。わざわざ電話やメールで同送し、それぞれがデータを管理すると最新版が行方不明になる、という事が無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手が良いです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内だけではなく、社外の人とのコミュニケーションにも効果的に利用できます。ちょっとした打ち合わせは、スマホでもできるため、ネット環境さえあれば、いつでもどこでも必要な時に行うことができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!