カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順
乾 茉実

乾 茉実

株式会社クアンド|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れると使い勝手が良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

microsoftのWeb会議ツール。最初は使いにくいですがオンラインオフラインの確認やチャットも使え、会議URLも簡単に発行できるので慣れると使いやすいです。
一番良いのはファイル共有機能。MSのソフトのためパワポやExcel等のOfficeのファイルの共有、OneDriveとの連携が簡単に行えます。
Googleカレンダーとの連携も可能です。普段Googleカレンダーを使用する方は連携がおすすめ。

改善してほしいポイント

Teamsには組織用のアプリと個人用のアプリがあり、分かれているのが少し利便性が悪いです。
(組織用を開きたいのに個人用が開いてしまい、スムーズに会議にアクセスできない場合があるなど)
他にも、自動的にログアウトされてしまったり、URLからアプリを立ち上げようとするとうまく立ち上がらない場合などがあるのでここは改善して欲しいです。
4月12日から新無料アプリに切り替わるようなので改善されると嬉しいです。
また無料版では録画ができないので時間制限があっても良いので録画できるようにしたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントやカスタマーとのWeb会議。セキュリティが厳しい企業はZoomなどの他の会議ツールが使えずTeamsしか使えないことがあるのでそういった場合に重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windows公式のビデオ通話ソフトとしては良い

Web会議システムで利用

良いポイント

仕事柄、取引相手とのやり取りでteamsを使用しているが操作方法は他のビデオ通話アプリと遜色なく使いやすい
背景削除に関しては他のアプリに比べて非常に優秀である。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

場所を共有することなく、会議が開催可能。
時間も共有することなく、資料が共有可能。
時間や場所にとらわれる必要がなくなり、生産性の向上につながった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議リンクが簡単に作れて便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

これまでオンライン会議をするにはzoomなどでIDを発行してそれを予定表に添付するという作業が必要でしたが、teamsが導入されてからはoutlook予定表上部の『Teams会議』ボタンを押すだけで簡単に会議リンクが作成できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsについて

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内オンライン打合せ時によく録画機能を利用している。
 議事録の精査や、聞き漏れた会話等を何度でも確認出来て重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークで有効活用

Web会議システムで利用

良いポイント

この製品を使うことで在宅ワーク時でも会社とのやり取りがリアルタイムでできるので仕事の効率化に繋がりました。特にコロナ禍では会議等で多くの人が1つの場所に集まることができなかったのでこの製品は非常に役立ちました。パソコンだけでなくスマートフォンアプリもありスマホでも利用できたので出先での連絡の際にわざわざパソコンを起動しなくても利用できて便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIの変更が多い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

通話の音質がいいので使っていてストレスが無い。
画面共有も操作に支障が無く使いやすい。
ビジネスチャットに向いていると思う。
とくにリモートワークが全社に広がっているので、細かくコミュニケーションをとることができ、Outlookのスケジュール管理と同期しているので使いやすい。

続きを開く

池之内 直雄

イオンリテール株式会社|百貨店・スーパー|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議の共有が容易

Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議でのデータの共有が容易です。
Zoomに比べ、大人数には向いていない気がしますが、チーム単位ではスケジュールへの落とし込みもオフィスの連携も抜群です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能お役立ちツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

【おすすめポイント】
・ファイルの共同編集が可能!!
⇒Word、Excel、PPT等のファイルを同時に共同編集することが可能。会議前に、テーマに対するそれぞれの考えを記載し、確認するようにしておけば、時間の短縮も可能
また、発信用文書等を確認しながら修正できるので工数が削減され、生産性があがる。

・Web会議開始の通知
⇒Web会議を誰かが立ち上げると、通知される。そのため、Teamsで行う会議の前は、他の業務に安心して集中することが出来る。
また、Outlookのスケジューラーと連動することで、ワンクリックでWeb会議に参加が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Global企業でのWeb会議ツールとして使える

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内規定にて、Teamsが導入される2021年以前はSkypeを使用していたがWeb会議中のフリーズや、会議にログインができないなどのエラーが頻発していた。(国を超えてのWeb会議に使用していたことも、このエラーの一因か) しかし、Teamsになった時からこうしたエラーは激減し、その結果スムーズに国を超えてのWeb会議が運用できている。また、音質や画質等のクオリティ面、使用のしやすさなどのユーザビリティ面においても特に不満はない。 

続きを開く

ITreviewに参加しよう!