カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多少善し悪しがあるため、目的次第

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループの作成や、グループ内にトピックを立てて用途ごとの会議が開きやすい
・チャットや通話の招待機能が便利
その理由
・会議のURLを教えたり、毎回発行せずともteamsのグループに入っている人なら案内さえすれば会議中入れて簡潔に動ける
・特に通話の招待は、招待機能で呼び出すこともできるため、会議に入ってない人を気軽に呼ぶことができる

改善してほしいポイント

アプリの容量なのか、他のところなのか、
とりあえずアプリが重くて、他が落ちてしまったりすることがある
(端末や接続の環境に依存している部分もあるが、いくつか経験したプロジェクトでどこでも重いとは聞いている)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

昨今のコロナ禍により、リモートワークが活発になった中で、チャット機能や通話機能はコミュニケーション手段として本当に重宝している。
また、録画機能や音声をテキスト化する機能もあるため、会議に止むを得ず参加できない場合や、議事録にも大変助かる。

検討者へお勧めするポイント

少しアプリの重さはあるが、環境依存のため一概には言えず、機能としては本当にリモートワーク化で活躍すると思う。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいシンプルツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リモート会議が増えたためとても活用しています。ズームと同様に利用しています。マイクロソフト社なので安心して使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使用できる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰でも簡単に使える
・資料を共有しながら会話ができる
その理由
・使い方が簡単なのですぐ使える
・コロナ禍でなかなか席で画面見ながらだと気を使うのでteams内の通話で簡単にできるところがいい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議

Web会議システムで利用

良いポイント

色々なオンライン会議システムがありますが、Teamsは Microsoftツールとの相性が抜群です。
ExcelやWord等の資料の共有やカレンダーとの連携で使い勝手はなかなか良い。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良いが、立ち上がらない(繋がらない)場合あり

Web会議システムで利用

良いポイント

無償であり誰でもすぐ使え、ZOOMと異なり複数の会議に同時参加が可能なので、会議の「いいとこどり」が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議などではおすすめ。チャット機能あり

Web会議システムで利用

良いポイント

画面共有などはZoomと違って、クリック一つで分かりやすい。会議に入る際に複数メンバーが既に入っている際デフォルトミュート設定はありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインミーティングで使用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グーグルアカウントにログインしていると、officeやカレンダーと連動しているのでそれらを確認しながらオンラインに参加できる点

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルの送信や共有にとても便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft Teamsはmicrosoftアカントを持っていると非常に便利なツールである。アカウントで、委員会やゼミなどのグループ作成が容易であり、その上、そのグループへのファイルの送信、共有ができる。これはいちいちメールのアドレスを入力したり、印刷したりする必要がなく、事務仕事などの効率化に非常に優れている。その上、その委員会やグループごとにweb会議が容易にできるのはうれしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピーディーに連絡ができるツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャネルとチャットを使い分けることで、効率的にメンバーと連絡が取れる。
社内の重要事項やプロジェクト案件等、何の話をしているかはチャネルで通知。スレッド化させ視覚的にも見やすく連絡可能。チャットは、下へ下へと話が流れていくので業務連絡などに適していると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで社内の情報共有が可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

これといった難しい操作もなく、使い始めでも簡単に操作することができました。
チームの機能を使えば、掲示板のようにリアルタイムで大人数に向けて発信ができるので、スムーズな情報共有が可能になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!