カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2232件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1860)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (836)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1925)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

いままで社内ではメールを使用していたが、Teamsになったことによってより連絡しやすくなった。
iPhoneでもパソコンと同じ画面が見れるし電話もテレビ会議もできるのでTeams一つで完結できる。
メンションも使うことで複数人送っていても誰に送りたいか明確化できる。

改善してほしいポイント

チャットでグループを作ってしまうと複数のグループが存在しているのでごちゃごちゃしてしまう。
チームとの差別化がいまいちわからない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

海外に行った際、普通の電話は使用できなかったがTeamsがあることでテレビ会議もTeams内での電話も活用することができた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft teamsの使用感

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

通話、チャット、カレンダーなど多種多様な機能を1つのソフトで完結できるところが非常に良い。ステータスメッセージも表示することができ、連絡したい人が今どのような状態なのかすぐに分かるのも便利。

続きを開く

赤星 賢吾

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内チャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・絵文字が多いのでメールより柔らかい表現でコミュニケーションがとれること。
・メンション機能で特定のユーザへ発言を送信できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プラットフォームのような立ち位置

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能、ドライブ機能、オンライン会議などを行うには必須のツールになります。
オンライン会議について、社外と行う際にもURL発行すれば相手側はログインなど必要なく、簡単に招待できるのが非常に良いとおもいます。
また画面共有なども安易にできたり、現時点ではそこまでうまく使いこなせてはいないが、
参加者の管理も自動化できそうなので、さらに利用を深めていきたい。

続きを開く

非公開ユーザー

愛三工業株式会社|自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アップデートして使いやすくなってきた

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoftが出しているからExcelや PowerPointを
メンバーで共有しながら使うことができる
その理由
・共有で作業すると誰がどの部分を触っているのかが分からないが、teamsではメンバーが触っている箇所が見えるので、チーム内で作業がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

種類?が多い。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

役員などが出席する会議の場合は、TV会議を利用する事が多いのですが、部門会議や外部顧客との会議では、Teams・Zoomなどが多いです。Microsoft365に標準でついているので、別のライセンスを購入する必要が無い為、コスト的にも良いです。会議内容が録画できるので、議事録作成にも有効です。特にweb会議だと聞き取れない事が多いので。

続きを開く
峰原 友香

峰原 友香

高尾動物病院|動物病院|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セミナー、web会議両刀使い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ZOOMに比べると知名度は低いが、機能面では決して引けを取らないとおすすめできる。
セミナーの時はメインで話す講師の画面に邪魔にならない程度に下段に参加者のビデオが並べられるし、マイクロソフト社製品なのでウィンドウズ使用ならば何の抵抗なく導入してよいのではないか

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

teams利用について

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

teamsはLINEと同じような感覚でチャットを利用することができる。
また、microsoftの製品であるため、outlookとの連携もできるため、メールから予定表への反映がスムーズにでき、web会議を開くのも容易。
LINEと同じくグループや、IP電話の機能もあるため、便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

競合サービスに比べるとやや使いづらさを感じる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Office365に付随しているため、無料サービスだと業務用途での使用がはばかられる時には使いやすい。
検索機能は他社サービスに比べて表示が速く使いやすいと感じる。

また、添付をメッセージ途中に加えられる(添付だけで単独のメッセージにならない)点や
Outlookのスケジュールにミーティングの予定を反映できるのは使いやすいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

日々進化している業務用ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①映像会議、電話、チャット、スケジューラ、プランナー、PowerAutomateほか各種ツールがオールインワンで利用できる点

その理由
①ツールを切り替えなくてもすべてが単一インターフェースと使い勝手で完結する

続きを開く

ITreviewに参加しよう!