生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日立Astemo株式会社|自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

web会議で業務を効率化

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

これまでは小さな会議室に大人数を招集して会議を開催しなければならないこともありましたが、今では自分のデスクに座りながら何十人もの参加者を苦労なく会議に召集することが可能になりました。

改善してほしいポイント

複数の資料をプレビューする際に、資料を簡単に見分けて、ワンタッチで切り替えができるような機能が欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会議室やプロジェクターの予約といった手間をかけずに、会議を開催できるようになりました。遠距離や大人数で会議を実施する際に非常に便利です。

検討者へお勧めするポイント

シェアの大きなweb会議システムのため、ほとんどの外部企業との打ち合わせで使用できています。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookと連動可能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlookとのスケジュール連動
その理由
・管理職になってから仕事のスケジュールが立て込んでいます。その中、オンライン会議の案内ももちろん来るのですが、teamsはOutlookと連動できるので予定の空きを見て会議案内が来るのでスケジュール管理がとてもし易いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBミーティングツールの定番

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

WEBミーティングツールとして必要な機能は網羅しており、他のマイクロソフト製品(Outlookなど)との親和性が高く、統合して利用すると利便性が高まる
チャット機能やチーム内の情報共有(投稿やファイル)を簡単に行える

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理や業務連絡は全部これ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他MSツールとの連携
・リアクション
その理由
・アプリ上でワードやエクセルなど他MS製品を開けるのが便利。sharepointでファイル共有も簡単
・わざわざ返信するまでもない投稿や返信しづらい投稿にリアクション機能で軽く反応できるのがありがたい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

M365の詰め合わせ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft365の集大成。
元々バラバラであったサービスを一本のアプリでまとめたもの。
チーム(SharePointのサイト)を作ってそこに各サービスを紐づけれるので
チームあったサービスを使用してカスタマイズが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リクルート|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MTG時のノイズ軽減が便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議中のノイズ軽減が便利です。在宅ワークをメインとしているのですが、家の近くに線路があり、どうしても電車の音が部屋に聞こえてきます。ただTeamsで会議をしていると、対話者には全くその音が聞こえません。ノイズと判断されているらしく、拾わないようになってる様です。私にとっては非常に便利な機能でした。

またTeamsで共有したExcelファイルをアプリ介さずTeams上で編集可能なので、共有・編集がスピーディーに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼できるマイクロソフトのサービス

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

マイクロソフト社のサービスで、安心して使えます。Web会議の映像や音声が安定しています。Web会議以外、チャット機能や、チーム内のファイル共有機能など充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能なコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Teamsを導入しておけば、チャット以外にも、オンライン会議やスケジュール管理ができるようになります。
また、エクセルやワードなど同じオフィス製品であれば、都度ダウンロードせずにチャット内で閲覧・編集が可能になっているので、オフィス製品を使う機会が多いと恩恵も増えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内メールの代わりに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット・チームの投稿

その理由
社内のちょっとしたやりとり・履歴残しに使用しています
非常に手軽で社内の情報共有が大変スムーズです。

自分ひとりのチャットもメモとして活用しています
手書きメモのように紛失もせず、PCとスマホで共有できるので作業効率が上がりました

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今の時代に必須となったシステム

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・コロナ対策が始まった当初にTeamsを導入し活用をはじめましたが、当社では海外出張が多く、コロナ後においても在宅勤務を維持するため、遠地を前提としたコミュニケーションツールや情報共有ツールは必須となっています。
TV会議開催による動画録画は議事録作成の簡略化や参加できない人への情報として役立っています。
・Microsoft365のOutlookやOnedrive、Sharepointなどとの統合されているシステムであるため、各システムとの連携ができ機能も豊富であるため、逆にまだ使い切れておらず、今後の良い意味での課題です。
・通話中の画面共有による相手PCの制御が可能となり、システム管理者の支援やトラブル対応支援に大いに役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!