Microsoft Wordの評判・口コミ 全1414件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1087)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1309)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

野口 晴美

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

契約書などの雛形作成に必須

文書作成で利用

良いポイント

契約書や注文書、見積書などさまざまな書類を使う際に使っています。ソフトさえあれば特に難しい技術必要なく誰でもしっかりしたビジネス文章を作れるのがいい点です。

改善してほしいポイント

校正機能がついているが、固有名詞や独自の表現などでもいちいち表示されてしまいイライラしてしまう時があります。

またオンラインのgoogleドキュメントなどの互換性が完全ではないため、wordで開くことで型崩れしてしまったりするのは残念。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

一度契約書や見積書などの雛形を作ってしまえば、何度も利用ができるので非常に業務効率化になります。また一方で長文を作る際、章ごとに分けたりすることができ、資料の作るがきれいになります。そこはエクセルと違い魅力的です。

閉じる
竹林 健治

竹林 健治

株式会社マックスグループ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書の作成はWord一択!

文書作成で利用

良いポイント

複数のユーザーが同じ文章を同時に作業できる機能があるので、チームメンバーが効果的に共同作業でき、チームワークが向上しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に最適なツール

文書作成で利用

良いポイント

今やあって当たり前のツールです。これがなければ文書作成は始まらないというほど。
契約書や報告書などにも使用しており、テンプレートも豊富でプライベートでもビジネス面でも利用用途は多数あります。
報告書、契約書の作成シーンでもわかりやすい使い方で基本的な操作であればマニュアルなしで作成も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書の体裁を整える自動機能

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトとして一般的によく使われています。良いポイントとしては、仕事上で打合せ議事録や備忘録を作成する際によく使用しているのは、文頭を揃えたり、日付や定型の挨拶文を自動的に挿入する機能になります。社内外の方とプロジェクトを実行進める中で、文書はスピーディーにに作成したほうがよく、この機能は非常に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定の動作で、書類作成に活用

文書作成で利用

良いポイント

基本的な機能がそろっており、対外向けに書類を作成する際にも活用しています。
校正チェックでの修正ポイントが表示されることで、誤字脱字も少なくすることができています。
バージョン管理やテンプレとしても保存・登録することにより、定型作業にも活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレスの時代で利用頻度が激減

文書作成で利用

良いポイント

文章作成において、必要な機能はすべてまかなえている印象。「やりたかったことができない」ということはなく、十分に使用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使うアプリ

文書作成で利用

良いポイント

使ったことがない人はいないほどのアプリ。操作性は落ちるがスマホでも使えるので、電車に乗りながらなどでも資料の確認ができて良い。

続きを開く

高柳 雅章

株式会社沢田工務店|総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワープロソフトの基本ソフト

文書作成で利用

良いポイント

今やほとんどの公式文書が
ワード形式で提供されており
書類作成になくてはならない
ソフトです。官公庁の
書類作成作成には
必須です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成には欠かせないソフト

文書作成で利用

良いポイント

文書作成においては、他にないほど利用しやすいソフトです。段落の理解ができてしまえば、インデントの調整や、フォントの変更などとてもスムーズに作業を進めることができます。メニューが多すぎるので組織内での問い合わせも多いですが、逆に言うとなんでもできるという印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

アストム株式会社|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に便利なツール

文書作成で利用

良いポイント

社内展開用の文書(例:報告書)や社外へ出すときの文書の作成の為に使用しています。テンプレートのデザインも豊富で、デザインを一から作らずに済むので便利です。使用用途に合わせて使えると思います。また、校正機能もあるので、ビジネスの場面でも使用しやすいかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!