Microsoft Wordの評判・口コミ 全1414件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1087)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1309)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社 大広|広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デファクトスタンダードの文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

文書作成において、最も使い勝手が良いとは決して思わないが、少なくとも得意先・官公庁・協力会社においては今でも多くがこのフォーマットを用いているため、導入しておくに越した事は無いですし、間違いなくデファクトスタンダードのアプリケーション。

特にほかのMicrosoft Officeツール類との連携が便利で、普段から文書作成をメインに行わない人にとっても、PowerpointやExcelを用いている人であれば、データの相互のやり取りが便利に行える。

改善してほしいポイント

多機能すぎるがゆえに、インターフェースが非常に雑多に感じる。使う機能は非常に限定的なので、シンプルモード等の切り替えはデフォルトであってもよいと思うし、必要最低限の機能におさえて動作も軽くなるようなモードがあったら嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

関係者複数人で文書をやり取りする際に、校閲機能は必須であり、これのために利用をしているといっても過言ではない。誰が、いつどのように文書を変更・修正・コメントをしたかが明確であり、バージョンの遡りも容易。チームでの利用はもちろん、社内外も含めて関係者が多くなる場合の文書作成においては、合意形成にあたって非常に有意義でメリットを感じる。

検討者へお勧めするポイント

使用頻度こそ少ないかもしれないが、入れておいて損はないアプリケーション。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料の作成には必須です。事務作業も軽減に

文書作成で利用

良いポイント

会議資料の作成の際に、レイアウトや見出しのデザインに困らずに作成できる。
差し込み機能があるので、ラベルの印刷もExcelデータのまま可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔から利用されている文書作成アプリ

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・昔からあるアプリなので、使っている社が多い
・教室も多いので使える人が多い
その理由
・昔はlotusWordproを使っていました。といっても20年以上昔ですが。その時にはすでにWordを使っている社が多かったので切り替えました。これからどうなるかわかりませんが、ロングセラーと言っていいのではないでしょうか。
・使っている人も多いし、使える人も多いアプリです。

続きを開く

浅岡 真美

Wonder of Japan|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタイル機能で資料作成のイライラが解消できる!

文書作成で利用

良いポイント

会議資料を作成するときの書式揺れを防ぐことができ、文章ごとに書式を変更する必要がないため非常に楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

王道の文書作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

文書作成が容易に出来るのがいい。
規定などは一度作っておけばある程度ひな形として使いまわしが出来る。
一時的にメモ機能として箇条書きで書き残すのも便利で、電話などでメモが見当たらない場合はとりあえずワードを立ち上げて入力、後で必要な形として保存したりいらなくなれば消せる。
また、人間が文章を作成するとどうしても言い回しなどで間違えることが出てきてしまうが、誤字脱字や文章的に間違いがあった場合、教えてくれるのが役に立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

読みやすい文書を作成できます

文書作成で利用

良いポイント

システムを改修した時に、改修内容を関連部署に説明する時等に、Wordを使用して、説明資料を作成することが多いです。
段落が綺麗に揃った書類を作成することができ、作成した内容に、1行追加しても、自動的に行番号を降り直してくれたり、スムーズに更新作業を行うことも可能です。
バージョンアップが行われても、基本的な使い方は変わらないので、戸惑うことはないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成ツールとして優秀

文書作成で利用

良いポイント

最近ではわざわざWordを使わなくても他のツールでもテキストベースのドキュメントを作成できるので、利用頻度としては減ってきてはいるが、やはりクライアントや外部の方との会議議事録や、文章として履歴を残しておくのに利用しています。その他、文字数計算もできるので、文字数制限のある文章作成の際には便利だと思います。
その他、テキスト原稿の校閲としても履歴が残せるので、どの段階でどう更新されたのかが振り返ることができ、1ファイルづつ作成しなくてもよいので管理がしやすい。

続きを開く

佐野 健人

廣告社株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

老舗の文章入力ソフト

文書作成で利用

良いポイント

仕事で長い文章を入力することがあるのですが、自動的にスペル チェックと文章校正が実行されるWordの補助機能に助けられています。スペルが間違っている単語の下には赤色の波線、文法的に間違いのある個所には青色の二重下線が表示されるため、長い文章でも修正箇所が一目でわかるため便利です。

続きを開く

内海 愛美

株式会社エヌ・ティ・ティエムイー|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務でたまに利用

文書作成で利用

良いポイント

使い方も特に難しいことはなく、文字が入力できる人なら扱える簡単なワープロソフトです。
また、オフィス系のソフトは大体入っているメジャーなイメージがあり、細かな操作が分からなくてもネットで検索すれば出てくるのがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

総合的に考えたら仕事で使えるワープロソフトナンバーワン

文書作成で利用

良いポイント

Microsoft Word以外にもワープロソフトはありますが、仕事で使えるという観点から見ると、Microsoft Wordがナンバーワンです。
一番のポイントは、クライアントがMicrosoft Wordを指定することが多いからです。今はOffice付きのパソコンが多いので、Microsoft Wordをインストールしている人はかなり多いと思います。

機能面では読み上げ機能が優れていると思います。弊社はライティング業務もしていますが、最後は必ず推敲作業をします。声を出して推敲するのもいいですが、長文を読むと声が枯れてしまいます。
Microsoft Wordの読み上げ機能を使うと耳と目で誤字・脱字を発見することができるので、大変推敲作業が楽になりました。
時々漢字を間違えて読み上げることがありますが、許容範囲です。

読み上げ機能以外では図形の種類を評価したいです。ビジネスで使える図形が多いので大変重宝しています。使いたい図形がない場合は描画機能を使っていますが、描画機能は好きなイラストを作成することができるので、イラスト付きの記事を書く時は便利だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!