Microsoft Wordの評判・口コミ 全1414件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1087)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1309)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書ソフトとして定着しました

文書作成で利用

良いポイント

文書ソフトの定番として普及しているため国内外企業との契約書フォーマットとして利用できる点は便利です。機能としても、変更履歴やコメント挿入などが可能な点もよいと思います。

改善してほしいポイント

レポートなどで図表を挿入する際にスペースに制限があるため、文書と図や表のレイアウトが難しい場合があります。エクセルと異なり、文字の行しかないためと思われますが、列を作成できるとレイアウト調整が更に便利になると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

昔の一太郎などに代表されるワープロの場合はフォーマットが複数あったため難しかったですが、Wordは世間に普及した文書ソフトであるため、ファイルのやり取りが問題無いので効率化に寄与していると思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高さと圧倒的メジャーツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰しも使える認知度
・形式の自由度が高いため様々な資料のスタンダードとして問題なく使用できている
その理由
・メジャーだから
・もともと会社支給のPCにインストールされていたので使用しているが、最初からずっとこのツールなので、慣れていくことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能性に溢れた文章作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

Wordは文章作成ツールで圧倒的なシェア率を誇り、使用していない会社を探す方が難しいと思います。
社外の人と頻繁に関わるような業種の会社では、共有するツールとして使用することとしてハードルが低いのが最大のメリットです。
PDF化も可能なので、作成した文章を即時印刷できるのも良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の王道

文書作成で利用

良いポイント

文字の装飾や段落の設定、表や画像の挿入などが簡単に行えるので、とても便利です。また、豊富なテンプレートが用意されているため、レポートやプレゼンテーション、履歴書など、さまざまな文書を迅速に作成できるのも大きなメリットです。さらに、クラウドとの連携が強化されており、OneDriveを利用することで、どこからでも文書にアクセスし、共同編集が可能なのも素晴らしいです。自動保存機能もあるため、作業中のデータ消失の心配が少なく、安心して作業を進められる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰にでも使いやすい万能ソフト

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に見やすい文書を作成することができる。
・ショートカットキー、コマンドなどを覚えることで業務スピードを上げることもできる。

その理由
・文書作成をするのであれば、マニュアルも不要で誰でも簡単に操作可能
・よりこだわって作りたい、より作成スピードを上げたい人にはショートカットキーもあり、熟練度を上げることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

申請書や案内文など簡単な文書作成に最適

文書作成で利用

良いポイント

通常業務ではエクセル形式のファイルを使うことが多いが、社内の申請書や掲示・案内文書など複雑なレイアウトが必要ないものに関してはワードのほうが使いやすい傾向にある。
ファイル自体を変更することが少なく、紙ベースで印刷して使う申請書はワードを使用している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成ソフトといえば、やっぱり安定のワード!

文書作成で利用

良いポイント

似たようなソフトウェアはありますが、段落の調整や行間の調整といった文書の見た目を細かく調整できる機能はとても使いやすく重宝しています。また、表の作成や図形描画なども可能でエクセルで作った表なども簡単に連携して挿入できるので、他のソフトにはない利便性があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年利用したので、デファクトスタンダードになってます。

文書作成で利用

良いポイント

修正履歴が管理できる校正の機能などは、Googleの編集機能に比べて、使いやすいと感じます。社会人経験でこれしか使ったことがないので、不便さは感じていません。必要な機能はWebで調べられ、情報が多いのもメリットに感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集が便利です

文書作成で利用

良いポイント

もう長いこと使ってます。
学生の時はただただ文章を書くことメインに使ってましたが、
ビジネスシーンでは校閲機能が便利で利用頻度が多いです。
編集履歴やコメントを残せるので共同編集がはかどります。

続きを開く

非公開ユーザー

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

言わずと知れた文章作成ツール!

文書作成で利用

良いポイント

Microsoft Wordは誰もが知る文章作成ツールとして業務に欠かせません。良さとしては昔から慣れ親しんでいるツールでありながら数年に一度、機能がアップデートされていくことで更に使い勝手の良いツールになっています。具体的には自動保存機能やハイパーリンク機能など昔よりスムーズにできる点が気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!