Microsoft Wordの評判・口コミ 全1415件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1088)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1310)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に必須

文書作成で利用

良いポイント

報告書の作成で、使用しています。
A4サイズでページを作成できるので、印刷時の仕上がりと変わらないものを作成できます。
レイアウト変更も可能ですが、初期の状態からきれいなレイアウトになっているため、何も変更しなくても他の人が見ても変に思われないような文書が作れます。

改善してほしいポイント

画像をドラッグアンドドロップする際に、閲覧中の場所ではなく、カーソルの位置に挿入されるため、一旦、挿入したい位置でクリックしてからドラッグアンドドロップする必要があります。
また、図形が重なっていると、触りたい図形をなかなか拾うことができず、一旦最前面の図形を削除してから、操作をしているので、手間がかかります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表や図形などが使用できるため、文章だけでは伝えられない内容を、視覚的に分かりやすい書類にすることができました。
他のツールを使う必要がなく、この製品だけで全て完結するので、効率良く作成できます。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成の定番ソフトウェア

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書に必要なインデント(段落処理)や目次機能があり体裁管理に有利
・ヘッダーやフッターを上手に利用することで文書の可能性が広がる
・校閲機能でいつだれがどこを編集したかがわかる
その理由
・追加仕様などで文書を追加したいときに、体裁管理機能を使うことで時間をかけず統一された文書作成が可能
・ヘッダーに文書枠や図を使うことで個性のある文書を作成することができ、図面管理などにも使える
・1つの文書を数人で維持するとき更新箇所や内容が把握できるため、もめごとが起こりにくい

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業なら必ず導入されていると思える安心感

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルを相手企業に渡す際に、いちいち導入しているかどうか聞くまでもなく浸透している安心感。
・豊富なフォントを使え、字が汚い人でも見栄えがよい資料を作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成の定番ツールです

文書作成で利用

良いポイント

広く普及しているソフトなので一度は使ったことがある、見たことがあるという方は多く導入しやすい
ツールかと思います。
UIもシンプルなので最低限使うだけなら使い方を調べずとも使えるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章やポスターの作成に

文書作成で利用

良いポイント

重要書類や掲示用ポスターなどの制作に重宝しています。
Excelで作成されている書類もありましたが、やはり文章単体ならWordが断然使いやすいです。
縦書き横書きの変更や、テンプレートを使用したポスターの作成を素早く行えます。
Excelで作った文章は印刷時にセルによるズレが出ることがありますが、Wordではズレもなく印刷できました。
MicrosoftWordは書籍や解説サイトが多数出ているので、扱ったことがない人でもすぐに調べて使いこなせると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定の使用感・機能

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーごとに追加・削除・編集した文言をハイライトできる機能があること
・インデントや箇条書き等、文字列幅などあらかじめ設定しておくことで
 議事録作成等のフォーマットを統一できること

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章のやり取りはワードがやはりいい

文書作成で利用

良いポイント

無料のテキストエディターも多数あるが、やはり取引先との文書のやり取りや投稿用の記事のやり取りなどはワードで行うことがほとんどだ。自動エラーチェックや校閲の機能などもあり複数で原稿などに目を通していく場合でも使いやすいようにできている。
取引先でも文章はほぼワードなので、ソフト間のトラブルなど余計な手間が増えることがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の王道ツール

文書作成で利用

良いポイント

ほぼビジネスツールとしてスタンダードになっている文書作成ソフト。
普及率が圧倒的に高いので、社内外含めて展開が容易。
学生から継続で使う場合がほとんどなので、新しくソフトに慣れる必要等はないのもメリット。
契約書関連や内容の多い文書を作成する際は、レイアウトを含めてwordの方が適任。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっぱり定番の文書作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・慣れてくれば便利な機能が満載
・図形や画像の「調整」という名のレタッチ機能も。

その理由
・規則をワープロ「書院」時代のテキストをコンバートしたものから本格的に修正してわかった、目次機能、文書の番号書式や行頭文字ライブラリは使いこなせるようになると大変便利。書院にはなかった、と思う。。。条項を追加や削除しても目次を作り直さなくてもよい。
・簡単なレタッチがつかえるので年賀状アプリも使わなくなって久しい。はがき、リーフレット、ポスターなどにも簡易なものなら十分使えている。某格安印刷サイトもワード形式が対応しているのも助かる。
・PDFに出力できるのも強み。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成のスタンダード

文書作成で利用

良いポイント

文書作成アプリとして認知度も利用社数も大変高く、機能面の充実も素晴らしい。文字を間違えないように校閲の機能や自動挿入など文章を正確に効率的に作成する補助機能はどれも大変便利です。表や写真も配置できるのでチラシの作成など幅広く利用ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!