Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい王道のメールサービス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・直感的に使えるUI
・自動でフォルダ分けできる機能
・Microsoftという安心感
・スケジュール機能との連携やTeamsとの連携
・メールの自動返信機能
・ピン止め、タグづけ等
・セキュリティがしっかりしている
等、メーラーに必要な機能はしっかりと揃っている点

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・メール内の検索機能が不便。添付しているファイル迄情報を読み取ってしまう点、メール本文の文字を飛び飛びでも読み取ってしまう為、検索機能がいまいち機能しない
・使うブラウザによっては非常に重たい、特にIEで開くと非常に重たい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールはビジネスにおいて不可欠。いわゆるスタンダードなメーラーを使いたい方にはセキュリティをもしっかりてしており使ってもいいのではないでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイクロソフトのOfficeの標準メーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトOfficeの昔からあり、信頼と実績のメーラーです。
メールの振り分け機能やタグ付けなど、メールを管理する上で十分な機能がついています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で使うならやはり信頼性と再現性の高いこちらで

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今時のクラウドメールではないものの、社内でのメールはシェアも高い為、メーラーの違いによる文字化けなどの可能性も減らせ、トラブルの少ないアウトルックは安心感が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良いメール・スケジュール管理ソフトです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10でもMac OSでもスマホでも、どれでも使えることや、メールソフト単体で見ても、様々な機能があり、またスケジュール管理やタスク管理など、個人管理の範囲内ならば申し分のないソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール機能としては安定している

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsのPCにはだいたいは入っている製品です。
これと言って勉強はしなくても使用できるくらい扱いやすいです。
署名や定型文は作りやすいし、ポピュラーな製品なのでGoogle先生に聞いたら、やり方がすぐに出てきます。そういった面でも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い慣れた安定のメールアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールアプリはいくつか利用すれど、やはり使い慣れた本製品が一番使いやすい処で、昔とは違いいくつかの細かな設定や便利機能があるため、毎日大量にくるメールのさばきにも重宝しています。特に自動振り分けや署名機能、重要案件フラグやスケジュールとの連動による通知等が便利です。また、英語のスペルチェック機能やメールのヘッダー情報を容易に確認できる点も非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心で信頼性も高いメーラー、メール管理方法がどうにかなれば

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・以前のものと比べて、操作性・視認性も上がり、機能が充実してきている。
・同じOffice製品(Teams、Excel、OneDrive等)と親和性が高いのはもちろんのこと、プラグインも充実しており、さまざまなサービスと連携可能。メールベースで気が付くTodo、会議予約、メモ等を好みのサービスに登録・管理することができて便利。
・マルチプラットフォームでのメーラー(Web、スマホアプリ)も、アプリケーション版とほぼ同等なUIで管理ができる。そのため、様々なシーンでの対応ができる(自分のマシンが無い場合にWebで、外出しているときにスマホアプリでメース閲覧、送信する等)

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能になって

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、スケジュール、ToDoなどを一括して確認することができ、業務の要件の大半をカバーできている。
また、365の様々な機能と連携することでより機能性が向上した。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アドレス帳の機能が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客さまの情報を氏名、連絡先、電話番号、メールアドレスなどを細かく登録できるので便利でインポートやエクスポートも簡単にできるので環境移行する際にも楽に移行できて嬉しいです。メールを受信したときの振り分け機能も詳細に決められるので仕事内容べつに割り振ることができて役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール仕分けがわかりやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、GoogleのGメールも併用しているため、比較になるが長年Outlookを利用してきたため、メールのフォルダ仕分けがわかりやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!