Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社でのメール管理はOutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事をはじめてから、メーラーといえばOutlookを利用してきたので、良くも悪くも操作性になれてしまっています。ただし、最近の製品では操作性が感覚的にわかるようなUIが用意されていて、作業効率もあがったように感じます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メールの自動仕分け機能はありがたいのですが、設定を変えて調整したいときに、設定変更が反映されるのに時間が掛かるのが億劫です。組織変更が多いチームだとそこが不便に感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・予定表から相手の予定を確認してアポイントを設定することが用意で助かっています。
・メールのフォルダ仕分けを自動で行ってくれるので、重要度の低いメールに工数をとられずにすんでいます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール、タスク管理として活用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、タスク管理、スケジュール管理、連絡先データベースなど様々な使い方ができる。
メール、タスク管理は特に使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メインで使用している予定表ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、クライアント版であればoutlookのメールと同じ画面で操作できることです。予定表ツールは通知の関係上、常に開いておく必要があるため、ほかツールと一体になっている点はとてもポイントが高いです。

続きを開く

niwa masataka

Human Capital Consulting|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

MS Office 環境なら使っても良いが機能的には今一歩か

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールとカレンダーが一体化しているので、スケジューリングと広報・告知が一気に完了できる点です。MS Office 環境で統一されていれば特に大きな不満は出ないと思いますが、MacやGoogleも混在している環境だとちょっと使い勝手が悪く感じられるかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

大人数で使う場合は工夫が必要です

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MS製品なので、Office製品などとGUIが統一されており、取っつきやすい。
IT側で設定すれば、かなりの初期設定についてはユーザ操作無しで、自動化が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office連携でより便利なアプリに

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品との連携により、メール・カレンダー・タスク管理・ファイル共有を一つのソフトで完結する事ができるので非常に便利。特に良いポイントはメール検索機能です、複数の条件で検索できるため、必要な情報をすぐに見つける事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

アースサポート株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使用容量無制限のメーリングソフトの王様!!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世の中に出ているメーリングソフトはたくさんありますが、Gmailに並んでメジャーどころのアウトルック。Gmailと決定的に違う点は、使用容量が無制限である点にあります。Gmailは容量が決まっているため、気になります。アウトルックは容量を気にせずにメールの送受信を行うことができますね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド時代でも定番のメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔はWindows向けのデスクトップメールアプリという印象でしたが、クラウド時代にもoutlook.comで使用できます。Gmailと比べて大きな利点があるわけではないですが、カレンダー機能やExcelなどOffice365の各種クラウド機能との親和性が高いので、それらを使っている人にはとても便利なのが良いポイントです。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールとカレンダーは常にセット

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メーラーとしてOutlookを使用しているときは、他社のカレンダーを使用するよりも相性が良いです。マイクロソフトならではの、細かな設定も可能な点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理も可能

メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールアプリケーションとしてはもちろんのこと、カレンダーから時間や場所を選択することで予定を設定することが出来ます。また、社内などで登録されている別ユーザを招待することも出来るため、打ち合わせの日程を決める際にとても助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!