カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

MotionBoardの評判・口コミ 全101件

time

MotionBoardのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (91)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (42)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

レスポンスが早い

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クリック一つで選択できる操作性もいいですが、レスポンスの早さが一番のメリットだと思います。データを活用する人はデータにさまざまな抽出条件を付けますが、抽出条件が多すぎるとパフォーマンスが落ちるシステムがあります。

こちらのシステムは多くの抽出条件を設定しても速度は落ちず、ほぼ瞬間的に答えが返ってきます。項目の追加も自由なので、さまざまな業務で使えると思います。物が

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今のところはありませんが、探している情報に色づけができたら便利だと思います。色づけができたら、プレゼンテーションをするときに便利です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

こちらのツールを使うことで、マーケティングがだいぶしやすくなりました。一般的にマーケティングは膨大な時間と人員が必要ですが、こちらのツールを使えば短時間で結果を出すことができます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

何と言っても使いやすさです。結果が出るのも早いので、忙しいビジネスマンにぴったりです。

閉じる

非公開ユーザー

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度の高いBIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もともとセールスフォースダッシュボードで売上や行動管理など行ってきたが、BIツールを導入して、更に可能性が広がった。
とにかく自由度が非常に高く使いこなせることができればどんなことでも表現できる。
様々なデータの要素をつなぎこむことで、独自のヘルススコアを表現できて、
結果、チャーン率改善に役立った

続きを開く

非公開ユーザー

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社CRMツールと連携してBIツールとして活用しています。日々のアクティビティや滞留状況、施策の可視化などに、マルチデバイスで対応しており、外出先などテレワーク環境でも便利だとおもいます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

自由度の高いBIツール

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国産のBIツールということもあり、日本企業で使われてきた表現や帳票の出力は高いレベルで再現できるようチャート種別は豊富に用意されています。

また、高速DB Dr.Sumが使えるのも良いポイントの一つです。
大量のレコード100万~も、さばけるので、社内のあらゆる情報を取り込み、分析集計に手軽に利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BIの定番として迷ったらこれという製品

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社が導入したバージョンについては、ブラウザ上での表現形式の多さやAdobe Flashベースでのエクスペリエンスが他社製品とくらべて優れていた点がメリットでした。
前システムがColdFusionによる完全内作のシステムだったことで開発維持が困難になっていたところで本製品がブラウザにより比較的簡単に開発作業を行えることで、利用者の要望に応じたダッシュボードの開発が高速化できたことはメリットでした。
また基本的にAdobe Flash Playerがあれば動作するため、IEに限らない多彩なブラウザでの動作を実現できたことはMac OSが多い当社としては良い点でした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

意思決定のスピードが格段に上がりました

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

集計された状態で出力できるのですぐ行動に移せます。期間や対象などを条件検索するだけで簡単に必要データが入手できます。
もちろんそれなりの設計がいりますが、もとになるデータを用意してつなぎ方さえ工夫すれば、無数の表現の仕方ができる優れもの。データ活用があらたな価値を生む時代においてこのようなBIツールの存在は必要不可欠だと思います。

続きを開く

HORII AKIKO

ピー・シー・エー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

少し重い?

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ボードを作成してしまえば、欲しいデータが瞬時に集計・参照でき、グラフなどわかりやすいビジュアルも表示可能です。
日次・月次の集計作業が効率化できます。また参照する人が自由に集計条件を設定できる為、同じような集計帳票の作成の手間が軽減さてます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

意外と手間がかかる

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多彩でグラフィカルな表現を実現するチャートとそのチャートをちりばめたダッシュボードは、データの可視化を実現してくれる。
Excelで作るチャートとは次元が違う。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

重い

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もとになるデータを用意するだけで様々なグラフなどを可視化できる。
また、メリットでありデメリットでもあるのだが、同じデータでもグラフの種類を変更するだけで、印象がガラッと変わってしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

製造現場も含めあらゆる情報の可視化に

セルフサービスBIで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

散在する情報を現場が欲しいと思う形で比較的簡単に統合して可視化することができる。
所謂プログラミングの知識の必要がなく、ITに精通していなくても高品位な画面が作成できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!