My Redmineの評判・口コミ 全25件

time

My Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務利用で使い勝手が良い

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ガントチャート機能を搭載していて、非常に便利。
使いたい基本的な機能は網羅しており、GitHubなどの連携もされており、チーム開発が効率的にできる上に、顧客への説明等も顧客のアカウントを発行することで閲覧のみしていただくなどの運用が可能。

自分で環境を作ったほうが価格、カスタマイズ性は良くなるが、
本製品を使うことで管理工数を大幅に削減することができた。

また、価格設定もユーザー単位ではなく、ストレージ単位なので中小企業にはうってつけ。

改善してほしいポイント

プラグインを独自に導入することができないので、プラグインの対応範囲をもっと増やして、機能の有効無効を管理できるようにほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

工程管理にかける予算がかなり少ないプロジェクトを遂行する必要があり、工程管理にかかる管理工数を大幅に削減できた。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理に適したSaaS型redmine

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

redmine互換の仕様であるため、redmineを利用したことがあれば、すんなりと利用開始することができます。操作に戸惑うことは全くありません。
SaaSであるため、自社だけでなく複数社が関係するプロジェクトの管理にも向いています。動作速度も問題なく快適に利用できています。

続きを開く

高村 浩紀

合同会社ネットスピン|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れたRedmineを低TCOで運用したいときに

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Redmine自体は便利だけれど、サーバ/Rails/Redmineの運用・維持がめんどくさい…というときにそれを代行してくれるようなイメージのSaaS
・国内でRedmine(というかRuby)に関して随一の経験をもつ会社が運用しているので信頼がおける

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

質実剛健なプロジェクト管理ツールRedmineをお手軽に

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアの定番であるRedmineをサーバー運用の手間なく使えるのが本当に良いです。
また、クラウドサービスであるが故に、社外の人とも共同作業出来るのは、やはりとても便利でした。
かつては、社内用にRedmineをインストールして使っていましたが、どうしてもOSやRedmine本体のアップデートなどの運用の面倒くささがあり、とてもじゃないけどインターネットと繋げようなんて思えませんでしたが、My Redmineでその問題が解決できました。
さらに料金も同様のサービスに比べて良心的で(特に100ユーザーまで同一料金なのはとても助かります)、一番安いスタンダードでも全く問題なく運用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト、課題管理に最適なツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能が豊富でカスタマイズ性も高いこと
・メール連携機能があり、更新をリアルタイムに知ることができること
・スケジュール管理と連携していること

続きを開く

大貫 龍平

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理の工数が減らせるタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チケット更新時にメール通知が飛ぶため、プロジェクトチーム内の進捗共有が容易である点。
・チケット毎に親子などの関連性を持たせることができるので、タスクの前後関係も整理しやすい点。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リーズナブルでサポートも安心です。

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

安価な月額費用で、社外パートナー含めたプロジェクト管理ができるので大変重宝しています。
弊社内では、プロジェクト管理標準を策定して、それに従ったRedemine環境を提供することで、意識することなく標準化された管理ができるように展開しています。
また、コミッターが在籍している会社のサポートを受けられるので安心して利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理ツールとしての選択

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

プロジェクト管理ツールとして利用しています。

「トラッカー機能」と「カスタムフィールド機能」を利用すると、システムに合わせることなく現場にある情報をシステムに登録することができます。

一般的なプロジェクト管理ツール・タスク管理ツールでも、自由文字列を入力できるフィールドがあり、そこに文字として入力すれば情報を記録することはできますが、検索し難くいこと、また、文字列だとどうしても読んで理解しないといけないことから検索性、可読性で非常に優秀なツールです。

情報の種類毎に「トラッカー」を設定すれば、「タスク」と「バグ」「課題」などをひとつのプロジェクトに内包することができ、また、「カスタームフィールド」を利用した項目では、必須設定で入力漏れを防いだり、リストの選択入力で入力の手間を最小にすることも可能です。

続きを開く

堀井 隆

合同会社ジグラ|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発者自身が運用してくれるRedmineだから安心

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Redmine自体はプロジェクト管理に便利なので使いたいのだが、管理がたいへん…というときに超絶オススメなサービス。
Redmineの開発者(コミッタ)が運用しているSaaSなので、とにかく信頼できる。とりわけ進捗の遅いRedmine本体とは別に、わざわざ専用のディストリビューションを開発してくれているというのがすごい。かゆいところに手が届く、修正の入ったRedmineが使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービスで案件管理できます

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドサービスのため自社サーバーにセットアップすることなく使用でき、社外ユーザーのために自社セキュリティを緩める必要がありません。場所や端末を選ばずにアクセスでき、案件管理が行えるので、社外ユーザー・支社間でのやり取りなどにとても便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!