My Redmineの評判・口コミ 全25件

time

My Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れると便利なツールです。

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

Redmineを運用するうえで、クラウドベースでの運用はオンプレでの煩わしさから逃れる事が出来てとても便利な製品だと思います。私は今回のプロジェクトで初めてRedmineを利用し、それがMy Redmineだったのですが、チケットシステムそのものが初めてであったのですが、全体管理をする上で進捗や全体の動きが見える化出来て便利なツールだと感心しました。

改善してほしいポイント

やはりクラウドにしているため、個別の改変ニーズがある場合は、制約があるようですので、導入期に要件や使い方の広がりはある程度想定しておかないと、後からボトルネックにならないよう注意が必要だと思うので、柔軟性はほしいところです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数会社、複数組織で行う大き目のプロジェクトでは、細かいタスク管理が行える進捗管理ツールが必要になると思いますが、Redmineにより進捗管理が実現可能な環境を手に入れる事が出来ました。もちろんツールを入れれば良いというものではなく、運用方法こそが重要ではありますが。

閉じる

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最初は使いづらい

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

他企業とのプロジェクトで、案件を整理するのに便利です。ガントチャートで、期限が迫っているものも一目でわかるので、進捗の遅れが起こりそうなところが把握できていいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チケット管理を手軽に始めるにはちょうど良いツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チケット管理システムを自前で運用するには手間がかかるが、かといって高価なチケット管理システムを使うにはコスト面で課題があるような小規模な組織での運用に向いている。
チケットベースで担当者のタスクを明確化し、期限やスケジュール管理もできるので開発だけではなく様々な業務の進捗管理に活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

すでにRedmineを利用しているなら

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレミスだと導入が面倒なRedmineを容易に利用できる。
ただし、すでにRedmineを利用していて、今後も利用したいという方のほうがよいと思われます。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に信頼性の高いRedmineが必要になったらここ

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・インストールはもちろん、メンテナンスやバージョンアップを気にせずにRedmineを使えるSaaSである点
・ある程度必要な環境設定はあらかじめほどこしてある

続きを開く

ITreviewに参加しよう!