非公開ユーザー
情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内全体で共通の情報共有ツールを探しており、いくつかの類似サービスをトライアルをしました。実際にトライアルして各サービスと比較した上でNotePMは、もっとも目的や要望にマッチするサービスでした。
「ストック情報をいい感じにためていきたい」、「アウトプット、アイデアの素、過去に経験したノウハウなど価値ある情報が蓄積されやすい」、「シンプルで書きやすい」、「情報にアクセスしやすい」、「情報を適切に更新しやすい」、「サービス自体を管理しやすい」、「情報を他サービスに移転できる」、「複数のチーム(社内全体)で利用できる」
これらの要望を満たしているので、NotePMを利用させていただいております。利用時に良いと感じるポイントとしては、ページを階層構造で管理できるなどの機能面が充実してあること。重たく感じないのでサクサクかけること。プレビューを見れることなど、使い勝手が良く非常に良いと思います。
また、こういう機能欲しいなどの要望に対するフィードバックに対して、迅速に対応していただけるところが、利用者側からして素晴らしいサービスだと感じています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ブラウザ上での編集以外にもAPIでデータの取得、更新ができると嬉しいです。NotePMの情報を社内システムと連携できるようになれば、活用されることも増えそうだと思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前は、各チームごとで別々の情報共有ツールを利用していたのですが、
社内全体のツールとしてNotePMを導入してから、散らばっていた情報を1つのサービスに統合したことにより、情報が誰の目にも止まらないことや利用されないことがなくなったと思っています。
もちろん運用するためのルールや仕組みなどは利用者側できちんと定める必要がありますが、迅速で質の高い意思決定や、実行を助けるための情報が正しく活用されるようになったと感じています。