カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

NotePMの評判・口コミ 全373件

time

NotePMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (343)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (19)
    • IT・広告・マスコミ

      (179)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (295)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|開発|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

一番率直に感じたこと。直感的に使えるとこがかなり便利でした。

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

添付したファイルを全文検索できたり、フォルダで階層構造化できるという点がとても良いです。
また、役員へ進捗報告もなんと自動でメールが出せるので、効率が良くスムーズに話が出来るようになりました。

改善してほしいポイント

最初はどうやったらスムーズに使用できるか初心者も理解しやすいように、
使用ガイドをもう少し充実させていただけたら利用者が増えるのではないかなと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

書類などやり取りが移行したことでスピーディーでタイムリーかつ
感覚的な文書共有が出来るようになりました。
また、社内での共有する事項の漏れが少なくなり、社内全体の空気が良くなりました。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

体感的UI

コラボレーションツールで利用

良いポイント

①導入コストの安さ。イニシャルでかかる費用がなく月額なのでハードルが低い
②投稿の容易さ。自分自身が導入推進者としてメンバーに案内したが、特に疑問点も出てこずスムーズに投稿させることができた
③検索の容易さ。タグ、ワード検索を組み合わせた検索が可能でマルチに活用できる。クライアントとのテレカン時に画面を見せながらサクサクアイデアを共有できる

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部とのやり取りで便利

コラボレーションツール,マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

この製品で助かっているところは、外部とのやり取りもかなり楽になったことです。
編集がかなり感覚的に行えるナレッジツールなので、登録をしてもらうところさえできれば、書類のやり取りがかなり移行できます。
パスワード付きZIPファイルの廃止を目指していて、その点でログインが管理できる便利なオンラインストレージのような使い方もできるのが便利です。
またPDF変換がボタン一つなので議事録の共有もかなり楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすい操作性と細かい検索機能

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・投稿が面が分かりやすくマニュアル無しでも投稿できる。アイコンデザインが秀逸なので機能がすぐわかる。
 使い勝手はfacebookなどのSNSに近い。
・メールと連携させて投稿時にチームメンバーに知らせることができる。投稿のモチベーション維持につながる。
・検索機能が優秀。以前はyammerを社内wiki として運用していていたが、タグからの絞り込みができないなど貧弱だった。Note PMはタグ+キーワード+投稿者など組み合わせで絞り込みができるのでかなり優秀です。
・管理者側の立場でユーザー管理などがしやすい。追加、退職によるアカウント削除がスムーズ

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デザイン性(みやすさ)
・分かりやすい
・社内でブラックボックス化されている情報を共有しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

完成度が高いです

コラボレーションツール,マニュアル作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらのシステムは情報共有システムですが、入力しやすいのが特徴です。この手のシステムはインターネット上で入力するようになっていますが、システムによってはフォームが使いにくいです。

使いにくい理由の一つにフォームの小ささがありますが、こちらのシステムはフォームの入力欄が広いので、入力するときにストレスを感じることはありません。

また入力した内容は右のフォームにリアルタイムで表示されるので、誤字脱字がその場でわかりやすいです。またフォルダーも入力フォームから作成できるので、非常に便利です。

テンプレートの論理性もいいと思います。テンプレートが論理的に構成されているので、内容をチェックする人は読みやすいと思います。また検索システムは曖昧検索にも対応しているので、探すときに非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITアーキテクト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社全体でのテキストベース情報共有ツールとして使用しています

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- Markdown形式で書けるので、特にエンジニアが記事を書くのに便利です
- Slack等のツールへの連携ができるので、記事を書いたときにお知らせをチャットツールに流すことができます
- 汎用的な作りになっているので、例えばプロジェクト管理に特化しているものを探しているのだと、自分たちで使い方のルールなどを決める必要があります。その場合、別のツールの方が良いのかもしれません。一方で、会社のテキストの情報をなんでも入れておくものとしては良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国産の優れたドキュメント管理ツール

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的で、かつ日本語対応しているという点で他に代替サービスがなく助かっております。マークダウン編集でネックとなるテーブル編集についても独自のUIが実装されており非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

トライアルを経てたどり着いた納得のサービス

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内全体で共通の情報共有ツールを探しており、いくつかの類似サービスをトライアルをしました。実際にトライアルして各サービスと比較した上でNotePMは、もっとも目的や要望にマッチするサービスでした。
「ストック情報をいい感じにためていきたい」、「アウトプット、アイデアの素、過去に経験したノウハウなど価値ある情報が蓄積されやすい」、「シンプルで書きやすい」、「情報にアクセスしやすい」、「情報を適切に更新しやすい」、「サービス自体を管理しやすい」、「情報を他サービスに移転できる」、「複数のチーム(社内全体)で利用できる」
これらの要望を満たしているので、NotePMを利用させていただいております。利用時に良いと感じるポイントとしては、ページを階層構造で管理できるなどの機能面が充実してあること。重たく感じないのでサクサクかけること。プレビューを見れることなど、使い勝手が良く非常に良いと思います。
また、こういう機能欲しいなどの要望に対するフィードバックに対して、迅速に対応していただけるところが、利用者側からして素晴らしいサービスだと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内wikiとして最適

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

求人情報を管理している企業に勤めており、求人票だけでは表記しづらい定性的な事業所情報を管理するツールを探していました。
そんなところNotePMを見つけ、導入したところデザイン性もよく、管理もしやすいため非常に満足しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!