非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
社内の案件管理・共有に活用。
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
ページ単位で親子関係を明確に設定したり、子ページにtodoをいれて親ページへまとめて吐き出したりできる。
また、単体としてテキストだけじゃなく画像などの貼り付けも出来るので、todo管理から案件情報の詳細整理まで色々と出来ることは多い。
改善してほしいポイント
出来ることが多いからこそ、意思と目的を持って管理しないと崩壊してしまいそう。
(既にあるのかもしれないが)テンプレロック機能などがあると、社員同士でのブレをなくせそう
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大きなプロジェクトでの看板処理に使えています。もともとスプレッドシートやslackでのテキスト連携をしていたものの、どうしても流れやすかったです。それが、大きな単位での看板処理ができるようになったうえ、その看板の詳細ページに議事録なども書けるので、管理がラクになりました
続きを開く