非公開ユーザー
その他製造業|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
やりたいことが明確な方にはお勧めできます。
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
色々な媒体で紹介されているので、興味をそそられ手を出してみたくなります。
また、メモ、タスクリスト、スケジュール管理、カンバン方式による工程管理など、おそらく、何でもできます。
データベースを作成し、その表示方法を色々と変えられるツールです。
それ故に、やりたいことが明確でないと何をすればいいか分からなくなります。
改善してほしいポイント
Notionを紹介するアンバサダーのyoutubeが沢山出ていて、どれを見たらいいか分からなくなる。
公式が厳選したものをヘルプ&フィードバック(iPad版アプリのサイドバーにあるメニュー)から見られると敷居が低くなるのでは。
特定のデータベースにサクッと入力できるスマホ用のアプリを公式で出してほしい。
某アプリを使用しているが、使いたい時に接続が切れてしまっていたり、無料版ではデータベースには入力できなかったりと、惜しい。
Evernoteから移行ツールでまとめて移行しようとしたが、何度やっても途中で止まってしまって諦めた。
せっかく移行しようと重い腰を上げたのに、スムーズに進まないと挫折してしまう。
大量のデータの移行に時間がかかること仕方がないので、ゆっくりでもいいので進んでいることが分かるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Evernoteで作成していたメモ類は大体Notionに移行。
移行が上手くいっていない項目のみまだEvernoteに残ってしまっている。
気になったことがあった際にはスマホの某アプリでとりあえず送信。
時間ができたタイミングでiPadのアプリから仕事や欲しいものリストなどに分類。
また、仕事での進捗管理が必要な項目は元々のデータビューやボードビューで管理している。
現在ではiOSのメモやGooglekeepなども併用しているが、
いつかはNotionに集約したい。
検討者へお勧めするポイント
何でもできるツールなので、やりたいこと(どんな画面構成で、どう管理していくか)を明確にしてから、取り組むことをお勧めします。