非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
マルチに利用できます
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
基本的に私はNotionを自身のタスク管理やWishリスト、ポートフォリオ等に活用しています。
便利な機能が多く、それでいてデザイン性が高いので、生活の質を上げるツールとして非常にありがたいです。
最初ハードルが高いのでは…と感じていた操作も、心配するほどもなかったですし、マニュアルサイトのようなものを検索して読み込んで…というような学びの段階を踏むことなく、すんなりと使うことができました。
改善してほしいポイント
某チームでプロジェクトを遂行していた際、Notionのページを使っていたのですが、とても重くミーティングの際はNotion待ちの時間が発生していました。
画像を多くしてしまったことが原因だとは思うのですが、他サイトと同等またはそれ以下のデータ容量だったので、そこだけは「・・・」となってしまいました。
ただそれは作り手の配慮だとも思うので、「改善点」と言えるかと問われると微妙やもしれません。
(ちなみに自身のポートフォリオページはそこまで重いと感じたことはない)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
先ほどから何度か申し上げていますが、ポートフォリオを作成しました。
今までいろいろなサイトを利用して作成していたのですが、ピンとこず。今回Notionで作成をしました。
掲載日、URL、タグなどポートフォリオに必要な要素は簡単に追加できますし、ギャラリービュー、リストビューと自身がどのように見せたいかも選べるのも大変いいなと思いました。
また、掲載作品が増えレイアウトを変更したいとなったときあは、ドラック&ドロップで簡単に移動ができるのもポイントが高いなと感じています。
今までで一番満足の高いポートフォリオに大変満足しております。
検討者へお勧めするポイント
様々な共有ドキュメントを使用してきましたが、デザイン性が高いのはNotionだと思います。
少しハードルが高く感じてしまいますが(他は触り慣れているものがベースになっているので)、いざ触ってみたら操作は簡単で分かりやすいと思います。