非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
使い方が決まっていないからこそ、自由に活用できるのが魅力です
タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AI議事録自動作成ツール,AIライティングツールで利用
良いポイント
Notionを導入してから、メモ、タスク管理、資料の共有など、これまで別々のツールで管理していた業務をすべて1つに集約できるようになりました。情報が散らからず、必要な情報にすぐアクセスできるのがとても助かっています。
改善してほしいポイント
初めて導入したとき、あまりに自由度が高く「どういう構成で使えばいいのか」が分からず、メンバー内で試行錯誤が必要でした。テンプレートは豊富にありますが、具体的な業務に沿った事例がもう少しあると、導入初期の立ち上げが楽になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクトごとに情報が分散し、「どこに何があるか分からない」という課題がありましたが、Notionでタスク・議事録・マニュアルなどを一元管理することで、チーム全体の情報共有がスムーズになりました。特に、新メンバーへの引き継ぎが簡単になり、習熟までの時間が半分以下に短縮された実感があります。
検討者へお勧めするポイント
Notionは「何か1つの用途に使うツール」ではなく、メモ、タスク管理、ナレッジ共有、データベース管理など、使い方次第で業務の中核に据えられる柔軟なツールです。特に、複数の業務ツールを統合したいと考えているチームや、情報が部署ごとに散らばってしまっている企業には非常におすすめです。テンプレートも豊富で、最初は簡単な使い方から始めて、徐々に拡張していくことでチーム全体のDXを進められます。カスタマイズが得意な方はもちろん、ノーコードで柔軟に業務を整理したい方にも最適な選択肢だと思います。
Notionを導入する前は、情報がExcelやメール、チャットなどに分散しており、社内のナレッジ共有やタスク進行に大きなムダが生じていました。導入後は、案件ごとの進捗管理、議事録、タスクの可視化をすべてNotionに集約。結果として、週次ミーティングの準備工数が約30%削減され、タスクの抜け漏れも大幅に減りました。また、リモート勤務でもメンバー全員が同じページで状況把握できるようになり、意思決定のスピードが格段に向上。属人化していた業務フローも整理され、チーム全体の生産性向上につながっています。