非公開ユーザー
株式会社フォーバル|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
チームの共有が便利に!
プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
まだ使い始めたばかりですが、Notionにはすでにいくつか「良いな」と感じるポイントがあります。
①見た目がシンプルで使いやすい
画面がごちゃごちゃしていなくて、直感的に操作できます。文字やブロックの配置も自由度が高く、自分好みに整えられるのが嬉しいです。
②いろんなことを1つで管理できそう
メモ、タスク、日記、アイデア、資料など、今まで別々のアプリで管理していたことを、全部Notionにまとめられる予感がしています。「これは便利かも」とワクワクしています。
③操作がサクサク軽い
ページの切り替えや編集がスムーズで、ストレスがありません。何か書きたいときにすぐ書けるのが心地よいです。
改善してほしいポイント
改善ポイント(というか初心者のつまずき)
①機能が多すぎて最初は混乱する
データベース、テンプレート、リンクドビュー…「すごそうな機能」がたくさんあるけど、どこから触ればいいのか迷います。自由度が高いぶん、「正解」が見えづらいのが初心者には難しいところ。
②チュートリアルやガイドが追いつかない
基本操作はわかりやすいものの、応用的な使い方(特にデータベース連携やページ構成のベストプラクティスなど)を体系的に知るのは難しく、手探りになりがちです。
③なんでもできる反面、設計力が求められる
「何を書くか」「どう整理するか」を自分で決める必要があるので、ツールの前にまず「自分の運用ルール」を考える必要があるように感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題:情報共有が非効率で手間がかかっていた
これまで、会議のメモやタスクの内容を共有するたびに、個別にメモを送ったり、フォーマットを整えたりする必要があり、地味に時間と手間がかかっていました。情報がバラバラに存在しているため、必要な資料を探すのにも苦労していました。
検討者へお勧めするポイント
情報の一元管理ができるため、メモや資料の共有が圧倒的に楽になります。
リンクひとつで即共有でき、更新内容もリアルタイムで反映されるので手間が減ります。議事録・タスク・資料などをまとめて整理でき、チーム内の連携がスムーズになります。
機能が豊富で自由度が高いため、自分に合った使い方ができるのが魅力です。
最初は機能の多さに少し戸惑いますが、慣れてくると「これひとつで何でもできる」万能ツールです。
情報共有や業務整理に課題を感じている方に、ぜひおすすめします。