Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

鈴木 涼太

株式会社フイユ|介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

常に最新の状態に維持されるWindows Office

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows Officeが必要になった際、急な時にもネット環境があればその場で導入できます。
1ヶ月間は無料で使えるので、Windows Officeを試しに使ってみたい人の敷居も低くなるのではと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Windows Officeが常に最新の状態ということがOffice 365の売りだと思います。Office 365 Soloの値段は1年で約10000~15000円です。長く使うのであれば、WindowsOffice2019も古くなっても結局使えると思いますでの、Office 365 Soloは割高かと思います。
Excelについて、最新であるOffice 365であっても、毎回言われている入力時と印刷時のズレは相変わらず直っていません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

昔から事務作業で必要なソフトが揃っています。やりたいことは全て可能。
学生で、初めてレポート作成などするとき等、わからないことはネットで調べやすく、また周りにも詳しい方がいると思うので、しっかりとしたWindowsOfficeを入れたいと考えた場合の第一候補かと思います。

閉じる

伊藤 公貴

株式会社ながいけ|ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入した事により大幅なコストダウンが出来た

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OSを選ばないので、windows環境とmac環境で業務を行なっている弊社の場合、大変割安に導入出来ました。今まではパッケージ版を2パターン買う必要が有り、トライアル版を使ったりして、mac環境では十分に仕えていませんでした。その課題の解決に十分役立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsユーザーには必須ですね

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすいし、出先でも必要なファイルにアクセスできるので最早、これなしには生活(仕事)できません、と言っても過言ではないですね。

続きを開く

加藤 亮平

株式会社SUPER STUDIO|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型のOffice!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド型なので常に最新のものを使えます。また、一つのライセンスで複数のデバイス使えるのでなんとなく安上がりな感じもします。

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初期コストを掛ける事無く、Officeを導入できます。また、各PC個別で購入していた場合のライセンス管理の煩雑さから解放されます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

業務に欠かせない&様々なアプリが使える

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大で 5 台の PC または Mac、5 台のタブレット、および 5 台のスマートフォンにインストールできるので自宅でも外出先などでも使用可能!
また、エクセルやパワーポイントだけではなく、OFFICE365でPowerBIツールなどを使っています。
BIツールでは、分析結果をリアルタイムで大人数に共有できとても便利。
(作りこみは大変ですが・・・)
その他にも無料で使えるアプリが多数あり、かなり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本企業ならではのサービス

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりメールはexchange 。microsoft office製品の利用はマストである企業多いと思いま。 オンプレと比べて圧倒的な大容量メールボックス使えることだけでも価値です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドの利便性と機能が揃っている安心感

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ版Office、オンプレ版のOffice Proplus以外に社内での業務を円滑に進めるための機能が充実しています。
中でもTeamsがとにかく便利です。
チャットや他システムとの連携はSlack等他のシステムでも可能ですが、365内のSharepointやFlowなどと相性が良く業務効率化に向けて高いポテンシャルがあります。

また、マイクロソフトはサポートの品質が非常に高く、対応も早いので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドファーストだけではないサービシングモデルが魅力

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

先進機能や新サービス等クラウドファーストな魅力があるのは勿論ですが、既存MSユーザー企業を包括可能なハイブリッドクラウド戦略に根差している部分もユーザーの混乱を生まない大きなメリットになると思います。

続きを開く

藏樂 収平

SBヒューマンキャピタル株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもメールが確認できるようになりました

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもクラウド型である事。
これまではMicrosoftofficeをインストールしている端末でしか閲覧ができなかったが、
どの端末からもメールのチェック、スケジュールの確認ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!