Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがなかったときはどうしてたんだろう?

オフィススイートで利用

良いポイント

teamsと連動して、1つのofficeファイルを複数人で編集したり、更新履歴の一元管理が可能である。
もちろん、ローカルの環境に保存すればオフラインの環境でも使用可能。

改善してほしいポイント

ローカルのファイル、oneドライブ(個人のクラウド)、シェアポイント(組織のクラウド)と、同じような名前のファイルを複数作ってしまうと、どれが正か分からなくなる。
チームで管理するファイルの場合は要注意。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールやチャットで長文をやり取りするのではなく、ファイルを直接編集したり、コメントを書いたりできるので生産性が格段に上がった。

検討者へお勧めするポイント

outlook、teamsなどマイクロソフトの製品との相乗効果が高い。
ただし、常にネット環境がある場所で業務をする前提にはなると思う。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のマイクロソフトツールの統合ソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

業務等で必ず必要になってくる エクセル、ワード、パワーポイント、OUTLOOK、Teams等を包括できるもので、アカウントがあれば、一台のPCだけでなく Microsoft365がインストールされているPCであれば、複数台のPCで利用できて、Windowsのサインインしたアカウントと紐づけられるので、PCの入替時なども再設定などの必要もないので助かります

続きを開く

非公開ユーザー

信陽機材リース販売株式会社|設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライセンス管理が楽に!

オフィススイートで利用

良いポイント

これまでOfficeはボリュームライセンスを利用していましたが、2023年よりMicrosoft365に変更しました。Microsoft365では、管理センターでユーザー毎のライセンス管理が出来る為、管理が楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft365を活用した社内一括管理

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・事務作業の基本であるExcel、word、PowerPoint、Outlook、ワンドライブ他が
 付与されており、1人当たり5アカウントまで付与される為、
 PC以外での操作も可能

管理者がいればマスター画面でのユーザー管理が出来て
新規PCへのインストール等がスムーズに行える

続きを開く

庄司 恭章

株式会社トラスト|その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に必要不可欠

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Word、Excel、PowerPoint、Outlookなどの主要なアプリケーションだけでなく、TeamsやSharePoint、OneDriveなどのクラウド機能も統合されていて作業の連携がスムーズ。一元的に管理できます。

その理由
・ユーザーは複数のツールを切り替える必要がなく、生産性が向上します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のコミュニケーションが活発になった

オフィススイートで利用

良いポイント

いろいろなグループウェアを使用してきましたが、Microsoft365の登場で社内のコミュニケーションやデータの共有、社員同士の連携がスムーズになり、メールを主に使用していたころより、チャット機能が使えることでよりタイムリーにできるようになりました。

Microsoft365はいろいろな機能がありますが、使いこなせばかなり有効活用出来ると思っており、日々サービスについての勉強をしております。

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

購入して良かった

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excel,Wordなど個別ではなく全てのファイルの使用履歴が見られる
・多彩なアプリがある
その理由
・見たいファイルを探す時に複数のフォルダを探す必要がない
・アプリが沢山あるので用途に合わせた資料作成の効率が上がる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

世の中で一番使われているソフトのパッケージと共通アカウント

オフィススイートで利用

良いポイント

世の中で一番使われているWordやEXCELなどのパッケージソフトなので、何も考えずに、他社とやりとりするのに
ファイルをそのまま送ってやりとりできる。
共通したアカウントでいろんな端末で利用できることで、個々の端末ごとにファイルを作ること無く共通で利用できる。

続きを開く

高柳 雅章

株式会社沢田工務店|総合(建設・建築)|資材・購買職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全方向から作業ができる

オフィススイートで利用

良いポイント

社内ではmicrosoftのソフトを使用しているのでファイル管理が一括でできてソフトをいちいち立ち上げなくてもファイルを開けられるところがいい

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ対策から最新のOfficeまですべてが揃う

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティ対策、最新のOffice、メール、予定表、Teamsまで様々なツールがそろっており、これらが一式含まれていること
・Teamsは画面に情報量が多く最初はとっつきにくいかもしれないが、手に馴染んでくると、色々な通知やデータなどがTeamsにあつまってくることにきづき、業務効率がかなりあがる。

その理由
・オンプレミスでウィルスバスターを運用していたが、使用ライセンスによってセキュリティ(MSDefender)が使用できることがわかり、エージェントレスでにEDR含めたセキュリティ対策できること。
・メールと予定表を別の製品を使っていたが、365にまとめたことによる、通知や状態などの自動切替がよい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!