Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1003件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (151)
    • 非公開

      (766)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (403)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (768)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (159)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何でも揃っている優れもの

オフィススイートで利用

良いポイント

サブスクリプションとなったことにより、最新バージョンを常に利用できるのがとても良い。
SharePoint/Office/OneDrive/Teamsと必要な物はほぼそろっているので業務をする上でとても効率よく作業もできる。

改善してほしいポイント

ブラウザでOutlookを使用した際にとても見づらく使い勝手が悪かった。
たまにOutlookが起動しない場合もあり、少々不安定な部分もある。
個人でも使用したいと考えた場合に費用面が少し気になるところもある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅ワークが増えたことで、出社せずともteamsでweb会議ができたり、ファイルも簡単に共有することもでき時間を有意義に使うためにも非常に便利である。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんだかんだでビジネスには欠かせないアプリケーション

オフィススイートで利用

良いポイント

以前からパッケージ版のオフィスを使用していましたが、
PCの入れ替えと同時に試験的に導入しました。

常に最新版である安心感はなにものにも代えがたいです。
顧客からはさまざまなバージョンで送られてくるので、「きちんと開けない」がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

フォントがリッチなのが良い

オフィススイートで利用

良いポイント

PowerPointは特にですが、Googleスライドなどのツールに比べてフォントが多いのが非常に良いです。社内では報告書などの資料の見やすさについて、非常に厳しく細かい指摘を受けるので、フォントがリッチなのでPowerPointでスライドを作って、そのキャプチャを取得して、Googleスライドに貼り付けて使用したりしています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サブスク型になり、オフィスが利用が快適に。

オフィススイートで利用

良いポイント

サブスク型になった事により、常に最新のオフィスソフトを利用できるため不具合等がなくなり、作業効率がアップしました。
また、PC入れ替え時のソフトのインストール作業等もなくなり、同一アカウントで複数端末利用できる点もメリットだと思います。
また、OneDriveの1アカウントあたり1GB利用もできるので、Office365を導入するのみですぐに仕事を始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

常に最新バージョンは思ったより快適です

オフィススイートで利用

良いポイント

業務系で常に利用しているWord、Excelが常に最新バージョンで利用できる。これまではデータを渡すときにバージョンの確認が必要でしたが現在は不要で文字化けやレイアウトの崩れを意識しないで良くなったのは良いポイントです。
またTeamsなど新しいアプリも同時に利用可能になりクラウド環境も強化される

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業のコミュニケーション基盤としての利用に貢献

オフィススイートで利用

良いポイント

SharePoint(情報共有)、Teams(チャット、Web会議)、OneDrive(PCバックアップ、ファイル共有)、Exchange(メール)、Office(Word/Excel/PowerPoint)等、企業内で行われるコミュニケーションを促進するためのツールが豊富に取りそろっており、ビジネスを安定的に運営するための機能が取りそろっている。ライセンスを購入すれば、管理画面内でMicrosoftへの問合せも可能で、問合せの品質も以前よりだいぶよくなってきている。社員の情報リテラシーが向上すれば、上記以外の豊富なツールを駆使して、更なる作業効率化やクリエイティブな作業も可能と考える。
管理・監査的な観点でも豊富に機能があり、システム管理者を強力に支援することができると感じる。例えば、それぞれのユーザごとのアプリ使用状況が把握でき、各ユーザの監査証跡も簡易に検索もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

旧製品との並行利用も可能!

オフィススイートで利用

良いポイント

最新のOffice製品を使いたいが、古いバージョンも必要という場合でも問題なく動作する。
開発では最新のOffice製品との連携だけを行っていればよいわけではなく、
旧Officeでも動作するか検証したりすることもあるので複数バージョンのOffice製品を
インストールしておきたい立場としては非常に助かった。
また、1TBのストレージも共同開発者との共有などで重宝した。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでも最新版のOfficeが利用可能

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365 Business Standardを利用している。専門的な仕事のアプリを除き、どの職種でもおおよそ利用すると思われる、表計算、文書作成、プレゼンがひととおり含まれおり、昨今リモートワークが増えWEB会議の需要が増えたがTemasでを重宝している。Office製品はデファクトスタンダードのため、互換性を持った他社製品も多く存在するため仕事ではMicrosoft 365、プライベートでは互換性のある安価な他社品といった選択肢も可能。また、自動で常に最新の状態バージョンアップされる点も管理コストが削減された。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業から一般ユーザーも含め広く使用されているオフィスツール

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlookメールの保存容量が業務管理に十分な容量確保・管理できる
・低学年から使用されているオフィスツールで業務に伴って特に説明も必要ない
その理由
・専用の社内サーバーを使用していたときに比べてOutlookメールの保存容量が業務管理に十分な容量確保されており、
 過去メールの検索や一時的な添付ファイルの管理・閲覧など、業務に関わる幅広い用途に使用できる
・低学年から使い慣れており、バージョンが異なっても基本的な使い方などは変更されているボタン展開などが
 少ないことから、業務に使用する上でもスムースに展開できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftのクラウドサービスがフルセットで利用可能

オフィススイートで利用

良いポイント

Microrsoft365 Business Basicを利用しています。Teams、OneDrive、SharePoint、Outlookなどを一式で利用できます。まずはTeamsでのWeb会議、チャットサービスを導入して、メール環境は徐々に移行という方法も可能です(弊社ではそのように導入しました)。ただ、すでに持っている独自ドメインをExchange Onlineに移行したりするには、既存で契約中のDNSレコードを編集する必要があり、ホスティングサービスの中にはDNSレコードの編集に完全には対応しないケースもあるため、事前の調査が必要です。Office2019以降、Officeのパッケージ版やOEM版のサポート期限は短くなってきており、Microsoft365を利用しているならどちらもサブスクリプション契約したほうがライセンス管理やインストール作業含めて簡略化されるため、今後はOfficeアプリケーションも365に移行することを計画しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!