Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|財務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

購入版より快適

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

購入版はバージョンアップしないのですが、365は常に最新なので便利に安心して使える。また、購入版よりも多くのソフトが入っているのも便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

金額を安くしてほしい。
一度入れてしまうと二度と手放せなくなる仕組みなので、今後ずっと使い続けることを考えると金額が高い。足元を見られている気がする。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

多くのソフトを社員全員が持っているので社内間のやりとりがスムーズになった。また、バージョンも気にせずにやり取りできる。

閉じる

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

よくなっている

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番Officeスイートのサブスクリプションタイプですが、各種Webアプリが豊富にあり、TBクラス容量があるオンラインストレージが付属しているのは、かなり良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

MSのクラウドサービス

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SPOやTeamsを活用する事により情報伝達速度の向上が図れた事と、
Skypeなどの利用により遠隔値との会議のための出張が減り、出張にかかる工数・旅費の低減も図れた。
また、多要素認証などによる端末紛失時などのセキュリティリスクの低減にも貢献できた。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドのoffice

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで便利になったoffice製品。
クラウドのため、管理側も管理しやすく、認証なども楽になった。
ネット環境さえ整っていれば、外部でも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|論理・回路設計(デジタル)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OneDriveは便利だがWeb版のツールは使いにくい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OneDriveでは公開範囲を限定したファイル共有が行えるので、大勢の人が見られる、あるいは少数の人しか見られない共有フォルダに業務効率が律速されないです。
例えば開発案件毎に共有フォルダを作成して関連ファイルは全てそこに保存する運用であれば、アクセス権限保有者以外の人に技術相談する時には、その人に権限を付与するか、ファイルを取り出してメールするなどの手間が必要です。内容によって相談相手は変わるものですし、ファイルに直接意見を書いて貰った時にはファイルをメール返信していただかないといけないです。
かと言って、面倒だからと全く関係のない人が閲覧できるフォルダに機密情報を含んだファイルを置く事も出来ないです。
このような背景がある中で、OneDriveであればピンポイントのファイルをピンポイントの人と共有できるので、不満が解消されます。

続きを開く
松本 昌記

松本 昌記

カーギ・リナック合資会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サブスクリプションで安上がり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日常業務には必須のMicrosoft社Officeがサブスクリプションで安価に手に入ります。スマートフォンやタブレットでも使用できるのが便利です。
特に、パッケージ的に導入出来て必要なソフトが揃うというのはビジネスの立ち上げ時はコスト削減に繋がります。悩む必要がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの共有時容量を気にせず利用できる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メジャーアップデート時に余計なライセンス料を支払う必要がなくなったのが大きい。公式でも定期的にキャッシュバックキャンペーン等を開催しているので、安く買える時期の購入をお勧めします。他には付属でOneDrive1TB無料が付いてくるので、ファイルの共有や共同作業を容量を気にせず利用できる点が嬉しい。

続きを開く

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス用途には欠かせません

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office2013までのオンプレミスから、サブスクリプション形態に替わりました。使用料も思ったより高くなく(月額900円~)、1userが使用するデバイスにそれぞれ5つまでインストールできます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

親和性が高い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OutlookやExcel、Wordなど日頃から使う頻度が高いアプリケーションがまとまっているのが良い。メールに添付されているExcelファイルもDLせず編集・送信までが可能。Winユーザーには親和性が高く、使いやすいサービスだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Office2013からOffice365へ変更後半年の感想

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作感や機能的には、Office2013から大きな変化を感じなかったため、抵抗なくOffice365の利用を開始できました。
Officeに慣れ親しんでいる方であれば、スムーズに利用できるかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!