Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1003件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (151)
    • 非公開

      (766)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (403)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (768)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (159)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

三浦 有樹

枡記念病院|病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務でOfficeを利用するなら今後必須になるのでは

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常に最新版のOfficeが利用できるのと、タブレットやスマホ等の複数のデバイスで利用できるのが一番のメリット。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

クラウド上への自動保存に時間がかかる時がある。
たまに、ライセンスが確認できないためサインインしろというメッセージが出る時がある。
コスト面で永続ライセンス版と比較すると割高感が否めない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

サポート切れやバージョンの違いによって起きるトラブルがなくなった。
PC増設時の手間や、ライセンスの管理が楽になった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Officeがないと仕事にならないケースも多いと思うので、G Suiteと比較するとそこが強み

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

総合して満足度は高い。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務に必要な機能であるOfficeクライアント(Word,Excel,PPT等)、メール、チャット等のビジネスに必要な基本機能が揃っていること。また、AzureADを活用することで、社内ADとのユーザ同期が可能であり、クラウドサービス利用IDの一元管理をすることができる。(他のクラウドサービスのユーザ認証にも使うことが可能)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過去のOfficeよりもだいぶ使いやすい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アップデートがリアルタイムにされるようになったことで、使いやすくなったと感じる。
Officeはオフラインでの編集にやはり強いが、オンラインでの共有機能も搭載したことによって、他に共有ツールがない企業にとってはインフラになると思う。

続きを開く

長谷 龍一

メリービズ株式会社|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PC移行の際にとても便利

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のデバイスにオンラインでインストールできるので、PCを移行するときも簡単に登録ができて助かった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ブラウザ上で動作するOffice製品

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・基本的にOffice製品はインストールをして利用しているが、ブラウザ上でもOffice製品を利用できる。
・パッケージを購入するより安価で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サービスラインナップが多く、使いこなせば便利だが・・・

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、スケジュール、ドキュメントなどの一般的なサービスに加えて、Sharepoint など社内でコミュニケーションを行うのに必要なサービスが多く含まれています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心・安定の基本ソフトウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業種問わずPC操作を伴う職種では使ってる人が多いです。そのため社外とのやりとりも基本Officeを使えば、スムーズにやりとりできる点が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ツールとしては安定の製品

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Volumeライセンス版でもそうですがビジネスでは事実上の標準アプリケーションであることでしょうか。
正直無いと仕事に差しさわりがでます。
またKMS認証も良かったですがよりライセンス違反をさせ辛い形になったのは非常に良いと思います。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Officeの導入が楽になった。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム管理者でなくてもOfficeをインストールすることができるようになり、またWebでも使用できるため、大変利用しやすくなった。
アカウントを管理することでOfficeのライセンス管理を兼ねることができるため、個別にライセンスを管理する必要がなくなり管理の手間が減った。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスにおいての心臓的な役割です。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常にofficeの最新バージョンを利用する事ができる。officeを買い替える諸々のコストを削減する事ができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!