Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
山田 祐一

山田 祐一

アピデ株式会社|日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスソフトのサブスクモデルとしてイチオシ!

オフィススイートで利用

良いポイント

利用目的:
・当初、クラウドストレージ(OneDrive1T)利用が目的だったが、Ofiice製品クラウド版・ダウンロード版両方使え、いつでも最新版が使えるのでビジネス版サブスクを利用。他社のクラウドストレージ並みの料金(月額650円~)で下記のメリットがある。アカウント毎の管理もできる。
良いポイント:
・定番Office製品を使っているならおすすめ(Word/Excel/PowerPointなど)
・クラウドストレージを使って自動保存やバックアップ、外部とファイル共有ができる。(OneDrive1T付いている。)
・オンライン商談をしている。(Teamsも使える。)
・サービスメリット(コスパ)が高くて良い。
・最新のバージョンがダウンロード利用できる。
・最新機能(テストバージョン)が使える。(OfficeInsider、Excelであれば新関数など)
その他にもビジネスで使える標準的な機能が揃っているので、コストパフォーマンス高く、WindowsPCなら利用して良いと思う。アップデートも頻繁でグループウェアの機能も拡充されてきている。

改善してほしいポイント

特に、Teamsについてグループウェアの機能がとっつきにくい。(慣れると良いかも。)少し古いPCやインターネット回線の状況により動作が鈍い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・複数のビジネスソフトの利用を統合できる(かも。Office製品・チャット・オンライン会議・グループウェア・クラウドストレージ)。アカウント統合・コストダウンに繋がる。
・OneDrive連携で自動保存される機能はありがたい。
 自宅・オフィス・外部などでもクラウド経由で同じ感覚で作業ができる。
・Office製品を1アカウントで5台までインストールできるので、1人で複数台利用する際にパッケージ版をそれぞれ用意しなくて良い。自宅・オフィス・外出用ノートPCなどで利用。(パッケージ版は2台まで?)
・ビジネス版でもAccessが必要かどうかなどパッケージ版同様の選択肢がある。

検討者へお勧めするポイント

Officeのパッケージ版を買って、3年~5年で買い替えるなど行っている場合にも検討してみても良いと思います。(サブスクの場合Officeソフトだけ考えるとちょっと割高なので、切り替え期間を検討すると良いです。)PCについてもリースよりも買い切りで税制優遇があったり、故障時の保険などもあり、今までパッケージ版の購入(インストール台数)など管理していればコストメリットも享受できると思う。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事において欠かせません。

オフィススイートで利用

良いポイント

最近Office365を導入しました。最初は使い方がややこしいかと不安でしたが、エクセルやワード、メモ帳などローカルで使っていたOfficeソフトがWEB上で使用できるので大変便利です。また、WEB上で閲覧、修正、共有ができるので、仕事において欠かせないツールとなっております。導入した事により業務効率化に繋がっていると感じます。今ではOffice365無く仕事ができると思えません。

続きを開く

非公開ユーザー

長瀬産業労働組合|総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなくては仕事ができない

オフィススイートで利用

良いポイント

メールをするにも、資料を作成するにも利用している。
動きが速いし、デザインが洗礼されているので使いやすく、初めてでも簡単に使用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最新のOfficeが複数のデバイスで利用できます

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365 Business Standardを会社で利用しています。ExchangeOnlineでOutlookメールをPCとスマートフォンで利用することができるため外出中でもメールの送受信ができるため仕事の効率が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドベースになり、使い勝手が良くなった

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・あたり前の様に、昔からMicrosoft Officeパッケージ版を使っていたが、クラウド版になり以前の使い方に増して使い勝手が向上した。
・ライセンス数という概念、iPadやスマホ対応のマルチプラットホームのため、常時使う情報機器でいつでも確認や編集が出来る様になった。
・海外でも出張でも通勤でも、メールと共に使えるようになった便利さ。
その理由
・かつてのMicrosoftOfficeは、ライセンスがインストール機器に限られ、全ての業務が「自席に座ってから」と制約が大きく、活用を阻害していたが、Office365からネットワークでのライセンスと使用権であり、OneDriveクラウドでの利用とともに、いつでも利用可能と変わったから。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内標準ソフトウェア

オフィススイートで利用

良いポイント

社内標準ソフトウェアとして使用しています。クラウド型のGoogleのサービスもあることは知っていますが、取引先や監督官庁への文書の提出などの都合上、レイアウトやデザインが崩れない本製品の使用が第1選択肢です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事上欠かせない存在

オフィススイートで利用

良いポイント

エクセルやパワーポイント等、このシリーズで揃えるともう戻る事が出来ません。他社でも殆どの会社が使っていて、データ共有出来るのが良いですね。
特に、クラウド上でデータを共有でき、編集がリアルタイムで更新されるところが気に入っています。

続きを開く

キシダ トモヒロ

岸田知博法律事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書面作成及びメール管理には必須

オフィススイートで利用

良いポイント

Word、Exel、Powerpointは、書面作成に必須です。説明文書には、Word、数値の計算には、Exel、研修資料等のディスプレイ用の書面には、Powerpointというように使い分けています。とくに、Exelでまとめた表は、Word、Powerpointに貼り付けることができ、重宝しています。また、メールの管理は、パソコンの変更時にデータを引き継ぐことが必要になりますが、Outlookが便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeの最新Verがいつでも使用出来ます

オフィススイートで利用

良いポイント

買取ではverアップの際、都度費用が発生しますが、Microsoft365ではいつでも最新verになっているため、都度費用は発生しません(毎年の維持費用は発生します)。
特に、ソフト更新作業は手間なので、大企業のシステム管理者は有難い機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サブスク版Office良いですね!

オフィススイートで利用

良いポイント

Word、Excel、PowerPoint等、ビジネスで使用する基本ソフトについては、ビジネスをする上では必須です。簡易的なメモや表計算からプレゼン作成、契約書作成など何をするにも必要なソフトウェア群です。これまではバージョンアップする事にアップグレード版を購入する必要がありましたが、サブスク版OfficeであるMicrosoft 365であれば、常に最新バージョンを使用することが可能なので、非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!