Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1003件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (151)
    • 非公開

      (766)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (403)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (768)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (159)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

早川 史晃

エコデザイン株式会社|その他製造業|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

G Suiteの陰に隠れた良いシステム。だが良くも悪くもMS

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本のビジネスにおいてデファクトスタンダードとなっているOfficeシリーズの機能を強化しグループワークに対応させられる製品です。常に最新のOfficeを利用できるだけでなく、OneDriveの容量も大幅に増えるため、G Suiteの陰に隠れていながら実は結構使いやすいビジネススイートなのではないかと感じています。特にOneDriveについては1TBを使えるようになります。動画データ等の重いファイルもかなり多く置けます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

原因不明の不具合の多さです。正規のOffice 365権限でOfficeスイートにサインインしていても、なぜかライセンスのない製品となってしまって再インストールしないと直らなかったり等、少々骨の折れる不具合に多々当たります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

最新版のOfficeスイートを利用でき、更に1TBの容量が付与されることで、他社のクラウドサービスでは足りなかった容量的な問題が解決しますし、使い慣れたオフィスソフトで業務をできますので捗っております。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最先端企業の必須ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外出先やフリーアドレス、在宅ワークなど、現代の働き方改革にピッタリのツールです。outlookとTEAMSが連携され、スケジュール管理やテレビ会議などの管理が楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスオフィス製品のスタンダード

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりマイクロソフト純正オフィススイートの利用者は圧倒的に多いので、互換性や他社とのファイル共有も踏まえて、このツールを使うのが一番だと思っています。あとは常に最新版を使えるのはストレスがなくて良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心のマイクロソフトのサービス

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT感度が高くない社内において、「Microsoft提供のツール」というだけで信頼と安心感を得られるため、新しいツールでも抵抗なく導入できるのがよい
WEB、デスクトップアプリ、スマホアプリと環境を選ばないのも使いやすい
メールに代わるデータの共有ツールとしても期待している

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社イーツ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスツールの管理で工数削減

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの送信及び受信やスケジュール管理などでWebインターフェースのみで効率よく業務ができるようになった。

続きを開く

長谷部 誠

株式会社PUCCA|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で最新のOfficeソフトを!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Officeのソフトは従来買い切り型で結構な高値だったのでPC買うときとかはOfficeがもともと入ってるやつを選んだりしていたが、これがあれば毎月低価格から始められます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模~大規模まで幅広く使われているので信頼性が高いです

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な規模、多業種で利用されているので汎用性が高いサービスです。
メール含む全体的なストレージ容量も多いので活用がしっかりできればコストメリットも感じられると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社EPARK|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

主にOutlookを使用。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office一式のUIが統一されているため、操作感や連携面で直感的に使う事ができる。私は主にOutlookを使用しますが最新のバージョンでも特にストレスなく使用できています。

続きを開く

広瀬  亘

株式会社電通西日本|広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今日では欠かせないマルチデバイス対応

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCオンリーの時代が過ぎ、ビジネスでもスマートフォン、タブレットの活用がなされている現在、マルチデバイスでの対応が何より嬉しい。また、サブスクリプション方式で利用できることはメリット。

続きを開く

増田 優希

株式会社テレビ朝日|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで楽々作成

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークの環境さえあればオンラインで編集ができ、
ネットワーク上で保存もできるので重宝し利用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!