Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

良い製品です。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常に最新のOfficeが利用可能となるので、セキュリティ面は安心できます。
PCの買い替え時にも新しいOfficeを購入する必要が無いので便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ネットワークの問題か、端末側の問題か、ごくまれに端末によって固まる場合があります。
それ以外はとても良い製品だと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

MicrosoftOfficeのサポート切れによるOffice入替が無くなります。
最新のバージョンが利用可能なので、セキュリティ面で安心できます。

閉じる

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

そろそろデファクト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔から使い慣れているOfficeをフル活用するためにはやはり便利。クラウドなので最新機能が次々に増えていくのもありがたい。

続きを開く

姜 修章

株式会社鈴木商店|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザとのやり取りで必須

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社内のドキュメント管理は基本的にG Suiteを利用しているものの、ユーザはWindowsが多くExcelやWordなどOffice製品が多い。
そのためOffice365は必須。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もっとも使用するソフトウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常に最新版のOfficeがPCからもスマートフォンからも使える。エクセル・ワードなど一般的なOffice以外のTeamsなど多くの機能を有し、使用範囲が大きく増える。

続きを開く
Nishino Yoshiaki

Nishino Yoshiaki

株式会社TechForests|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サブスクリプションへの移行

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ポイントはサブスクリプション型のSaaS(Software as a Service)であることに尽きます。
これまで媒体型の買い切りソフトウェアとしてOffice を利用してきましたが、サブスクリプション型に移行したことで管理の手間が格段に省けました。
媒体の購入と保管、インストールした端末管理、端末交換時の手間も削減され、利用者の増減等にも柔軟に対応できます。
アップデートによる最新版への更新や、OneDrive との連携を含め、以前の運用には戻ることができません。

続きを開く

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ヘビーユーザでなければPC版MSOfficeと同等

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マクロやスクリプトを駆使するような使い方をしない。一般的なユーザには、PC版Officeと変わらないと思います。レスポンスについてはPC版より劣りますが、クラウドストレージ、AzureADとの連携やスマホ対応(での表示)などメリット大です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

便利だが用途による

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からMicrosoft製品を使っていてインターフェースに慣れている人にとっては、変わらずSaaSとして利用できる事は良い。SaaSなので、面倒なメンテナンス等も原則無いし、システム部門としては助かる。また、Microsoft製品と抱き合わせの価格になっているため、コスト的にも導入しやすい。

続きを開く

内田 大貴

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

結局必要・・・!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずもがなだと思うのですが、やはりエクセル、ですね。
エクセル、パワポは日本ビジネスの基盤だと思います。
特に学生には無料で、、、というのは面白い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プライベートでも、PC版Officeを使っていることもあり、違和感などもなく、慣れと経験で使いこなすことが出来る点は、ポイントが高い。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC版Officeと同等レベルの使い勝手。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC版Office(excel、Word、PowerPoint、Outlook)と同等レベルの使い勝手と思います。また、OneDrive/SharePointとの連携もしやすいし、PC版Officeからの切替もしやすい(他社製Officeツールとの優位な点かと)。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!