Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

マイクロソフトさまさまです。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来の買い切り型から、毎月/毎年ライセンス料を払うサブスクリプション型になったことにより、Officeのバージョンがあがった際も無料でアップデートが出来る点です。サポートセンターへの問い合わせも無制限なので、何か問題が発生した際も安心です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

しいてあげると、長期間使用するのであればパッケージ型の方がお買い得という点と、毎月/毎年お金を払わないといけないので、使用しなくなっても解約を忘れてるとお金を払い続けることになるという点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

個人で使用する場合、圧倒的に使用できるアプリが増えたのと、スマホやタブレットなどにもインストールすることが出来るので、外出先や通勤中などでも手軽に資料の確認を行えるようになった。

閉じる

柴田 徳洋

有限会社リベット|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ライセンス管理が不要になるだけでも導入価値あり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入前まではOfficeソフトのライセンス管理が大変だったが、Office 365はクラウドで最新Officeソフトが提供され、統一されて管理も不要になった。Skype for Businessを利用することで在宅勤務も可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム全体での作業に有効です

オフィススイートで利用

良いポイント

Officeソフト全体を利用する、プラットフォームとして導入しました。
特に、関係者との連携での作業がクラウドを通して容易に実行できる点が最大のメリットです。
また、新しく導入されたCopilotは、残念ながら未だに十分に活用できてはいないが、今後は有効に活用していきたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント端末を一元管理

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365の良いポイントは、何と言っても管理コンソールで全クライアント端末のバージョン状況を簡単に把握できる点が最大の魅力だと思います。リアルタイムでのアップデート管理や、ユーザー権限の細かな設定が可能で、管理者にとってとても使いやすいツールになったと思っています。しかし、サブスクなので費用はかかりすぎているような気がしますが。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス必須のOfficeスイートとグループウェアセット

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365で個人的にも気に入っているのが、OneDriveとWord/Excel/PowerPointの連携が簡単になり、チームメンバーとのファイル共有がシームレスになったことです。具体的には、チームメンバーとの資料作成時に、リアルタイムで共同編集しながらフィードバックを反映できるため、離れた場所にいても効率よく進めることができています。最近では、Teamsとの連携により、チャットやビデオ会議、ファイル共有が一つのプラットフォームで完結し、情報の共有スピード向上にもつながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なシステムと連動があり良い

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365のアカウントがあるだけでOutlookやTeams、office製品間の連動ができて便利です。TeamsでExcelを共有して共有したメンバーで編集しあえたり、Outlookで入れた予定をTeams側でも確認できるなど、ちょっとした連携が業務効率化につながっていると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

世界標準的なサブスク型ビジネスツール

オフィススイートで利用

良いポイント

・Officeライセンスが人に紐づいている為、セキュリティ面で安心して利用できる。
・他のMicrosoft Office製品との親和性の高さ。
・買い切りでは無い為、好きなタイミングで解約できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品が使い放題

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft365を契約することで、業務で必要とされるOffice製品が揃い利用出来ることです。
また従来の永久ライセンスと比べ、サブスクリプションタイプは最新版の機能を直ぐに使えることです。
人が増えたり、減ってもサブスクリプションなので柔軟にライセンスを変更できます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスには必須のアプリケーション

オフィススイートで利用

良いポイント

onedriveを利用すると自動保存され、作って保存を忘れることがないところが非常によい。
またパソコン内に保存されないため、移行がしやすい。

続きを開く

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートからの回答が早く安心感があります

オフィススイートで利用

良いポイント

当方、A3ライセンスを利用しています。ローカルの利用権はありませんが、PC教室でのOffice利用については「共有コンピュータライセンス」により運用可能です。毎回ログインが必要ですが、OneDriveへの接続も実施されるため、ファイルの保存先を接続する手間が省けて便利です。
自テナントで問題・疑問が発生した場合、管理画面からサポートに連絡し対応してもらいます。早ければ1時間以内に回答がありたいへん心強いです。各種サービス、設定の概要から操作方法、Powershellコマンド例など丁寧に対応してもらえます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!