Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

待ちに待ったOfficeクラウド版

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れたドキュメント作成ソフトの代表格がクラウド上で使用/管理できる。
ファイルの破損/消失などの心配もほぼなく安心して使用できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

価格が高いのは否めません。機能を削った簡易版を安価で提供など検討いただければと思う。
また、古いバージョンのExcelを開いた場合にフォーマット崩れが発生することがある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数人でファイルを操作したい場合に非常に便利。また、場所/端末問わず作業の続きを実施できるなどMicrosoft Office以上に有能。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

やはりMicrosoftOfficeが一番

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろなOfficeドキュメントを開くためのフリーソフトが出ているが、
長らくデファクトスタンダードとして揺るぎないMicrosoftOfficeが最も使いやすく、無難。
またオンラインで同時に編集できるため、プレゼン資料を誰かと一緒に別々の場所で作成できるなど
使い勝手も非常に優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Notesから移行しました

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Notesから移行しました。Office365にはOutlook、Teams、SharePoint、Forms、OneNoteなど様々なツールが用意されています。
その中から必要に応じて利用できるアプリを制限できます。
特にTeamsはマイクロソフトが力を入れて開発していることもあり、チャット機能からファイル共有まででき、
プロジェクトなどでの活用に向いていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ライセンス管理が楽になった印象があります。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Officeソフトのライセンス管理に比べて非常に楽になった印象があります。
また、Office 365はクラウドで最新Officeソフトが提供される為、その点も
かなり優れたポイントかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Googleプレゼンよりパワポはアドバンテージあり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プレゼン資料を作る際に、こまかい表現が可能。 (Googleプレゼンでは大雑把な表現しかできない。)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

マイクロソフトさまさまです。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来の買い切り型から、毎月/毎年ライセンス料を払うサブスクリプション型になったことにより、Officeのバージョンがあがった際も無料でアップデートが出来る点です。サポートセンターへの問い合わせも無制限なので、何か問題が発生した際も安心です。

続きを開く

柴田 徳洋

有限会社リベット|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ライセンス管理が不要になるだけでも導入価値あり

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入前まではOfficeソフトのライセンス管理が大変だったが、Office 365はクラウドで最新Officeソフトが提供され、統一されて管理も不要になった。Skype for Businessを利用することで在宅勤務も可能になった。

続きを開く

非公開ユーザー

Totsu株式会社|不明|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オーソドックスな統合型ソリューション

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・業務上で使用するアプリケーションがこちらですべて完結することです。

その理由
・WordやExcelなど現在では当たり前に利用されているものやTeamsなどオンライン会議も網羅しており
また、使用端末もほぼ互換性など網羅しており不便さを感じることがほとんどありません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番中のド定番、ビジネスマンの必須ツール

オフィススイートで利用

良いポイント

極論、Microsoft 365を使用できる=PCを使える、というイメージがまだまだあると思います。Microsoft 365を使用できるようになれば、大まかな事務作業はほぼできるといっても過言でないところがすきです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須ツールだが管理は複雑

オフィススイートで利用

良いポイント

やはりExcelやWordからTeamsまで複数の機能をまとめて使える点は素晴らしい。
ライセンス管理もまとめて行えるため、管理者としては楽になった点も多い。
ExcelやWordについては割愛するが、新たに利用を開始したTeamsやFormsについて。
Teamsは今や商談には必須ツールとなっている。使い勝手についても、初めての利用者であってもある程度のレクチャーで使えるようになる点は良い。
Formsについては、細かい条件分岐が作れるため、やりたいことをやれる点が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!