非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
高級だが、社内の認証・認可の決定版
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,特権id管理システム,多要素認証(MFA)ツール,IDガバナンスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・一度導入すれば認証・SSO周りで他のツールを組み合わせたりする必要がない
その理由
・最新の認証や、SSOだけでなくプロビジョニング等にも対応しているため
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Okta MCPサーバーの発表がありましたので、MCP向けの認証にも期待しています
・製品が肥大化していて、経験ある担当者がいないと初期環境構築が内製化しにくい
その理由
・機能が増えすぎていて、初期構築にコンサルタントが必要なレベル
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・SCIMに対応している一部のSaaSについては、アカウント改廃が完全に自動化できています
課題に貢献した機能・ポイント
・SCIM連携による自動プロビジョニング
検討者へお勧めするポイント
SSOを導入したいだけであれば、少し高いので他のツールを選択される方もいらっしゃると思いますが、乗り換えコストが高いので、とりあえず迷ったらOktaを導入しておけば間違いないと思います
連携して利用中のツール