oviceの評判・口コミ 全107件

time

oviceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (66)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (87)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大阪DTPの勉強部屋|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事にも使えるが遊び心もあり楽しく使えるアプリケーション

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会話機能

その理由
・リアルといっしょで、その場に居てる感覚がもてる。
人との距離感が視覚的にわかり、おなじルームにログインしていても、あちこちでグループを作って会話、打ち合わせができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・リアクションのアイコンがありますが種類を増やしてほしい。

その理由
・話をしていて、反応をしてほしい。話中でうなづきがわかるように、音無しでアイコンがピョンと跳ねるとか、マークの吹き出しが出るだけとかがいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・リアル参加会場だと来られない人が参加できる。居住地区に関係なく何処からでも参加できる。

課題に貢献した機能・ポイント
・シンプルなアイコンと会場風景で、参加してる、みんなといっしょにいる、と思えるのがいい。

検討者へお勧めするポイント

ゲスト参加するのに名前だけで気軽にログインできるのは、参加者にはハードルが低く、集客しやすい。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フルリモート勤務に欠かせないツールです

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

oviceは、今誰と誰が話しているか、メンバーに今声をかけてもよさそうか、今どこかで何か会議をしているか、視覚的に一瞬で把握できるため、「気を遣うストレス」がありません。
他のチャットやWeb会議ツールも併用していますが、oviceは「無くなると困るツール」の1つです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

GVA TECH株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

600名参加のオンラインイベントをワンオペで完遂できました

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

500名を超えるライブ配信だったので、サーバが落ちないかが一番心配でしたが、結果として特に不安が生じるシーンもなく安定稼働してくれました。
1,000名とかを超えるとどうなるか不明ですが、4~500名規模であれば問題なく運用できる感じでした。
UIの自由度は比較的高く、操作に慣れれば運用でカバーできる範囲が広いです。
画面デザインはoViceに制作依頼できたので、oViceに不慣れなデザイナーに依頼することで生じるディレクションの負荷を大きく低減できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新卒入社以降バーチャルオフィスとして毎日活用しています!

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

私は1年前に新卒で今の会社に入社して以降、バーチャルオフィスとしてoviceを活用をしています。
新卒入社ですが在宅で仕事をすることが多く、実際に出社するよりも会社の雰囲気を感じたり、周りの方と交流することは出来ないのではないかと不安に思っていました。しかし、会社でバーチャルオフィスとしてoviceを活用していたこともあり、そういった不安も感じることなく仕事をすることが出来ました。Teams等のステータスや予定等の連携により上司の今の状況(話しかけて良いのか)が視覚的にも分かりやすく、肩を叩く等の現実を再現する様な機能があり、どのコミュニケーションツールよりも話しかけやすいと思います。コミュニケーション不足等の不安を抱える方やリアルなバーチャル体験をしたい方に是非お勧めしたいツールだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート勤務でも社内にいるかのような環境にすることができる

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

リモート勤務だと別の人が話していることが把握できず、自らのタスクの把握のみになりますが、
oviceを活用することにより、他のメンバーが話している内容を聞くことができ把握することができる。
また他の人が話している際、誤っていることや悩んでいることが聞こえ、自分が回答できる内容の場合、カットインして伝えることができるからとても便利。

続きを開く
中島 貴弘

中島 貴弘

Man to Man Animo株式会社|人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

繋がりや帰属意識を再定義できたツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

大きく2点にまとめ伝えたいと思います。

1つ目はエンゲージメントの向上。
希薄化する社内コミュニケーションや雑談をナチュラルに復活させることができたツールです

2つ目は、コミュニケーションツールを超えて、業務に必要不可欠な存在となっていること。

チャットやオンライン通話のような目的が明確なツールでなく、ある意味目的がないけれど、機能や役割という意味で、あって当たり前のツールです。

oviceにより便利になることはもちろんのこと、今のオフィスでは構築しにくい人と人のつながりを強化することができるツールです。

oviceに出会えて本当に良かったです。特に障害のある在宅勤務の仲間がいる弊社にとっては、なくてはならないツールとなっています。

障害のある方や様々な事情で自由に外に出られない方にとっては、夢をかなえるツールにもなり得ると思います。

私達が活用することで、ますます活用の幅が広がりますし、すぐになくてはならない存在になると思います。

是非多くの皆様に触れていただき、活用の幅を広げてほしいです。工夫次第でoviceの可能性は無限大です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どんどん進化しています

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

コロナ禍に入ったころから使い始めて、もう実際のオフィスには行かなくなりましたが、これがあれば十分だと思っています。

・気楽に話しかけられます。画面共有ができるので、技術的な話でも具体的なことが共有できます。
録画はまだ限定機能のようですが、いずれは使いたいです。
・頻繁に新機能が追加されていて期待が持てます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通常のオフィスのように

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

通常のオフィスにいるように話したい人の近くに行けば話せ、遠くの人の声は聞こえず、プライベートな話や重要な話もしやすい環境作りができます。
また話かけてもよい状態か分からないときには肩ポンを使い、相手の様子を伺ってから、話すこともできるところも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてメタバース(ovice)を利用しました

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

Businessでの契約とともに、スペースのカスタマイズとゲーム進行、総合司会も依頼しました。担当者が分かれていて、それぞれでやりとりが必要でしたが、どの担当者の方も丁寧に対応いただき、大変助かりました。ありがとうございました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsとは違う新しい社内コミュニケーションの手段

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

Teamsとは違い人との距離が分かるため、気軽にコミュニケーションがとれるようになった声が挙がっている。
「雑談スペース」「お手伝いできますよスペース」など、Teamsにはないステータス(場所)を適宜設定できることは魅力的である。
UIの更新頻度が高く新しい機能が増えていくため、その度にレイアウトを変えられて面白く、飽きない。
全社MTGなどで全員がOviceに参加すると中々壮観である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!