カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全528件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (399)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (82)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (215)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (461)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使いやすく高機能な画像加工アプリ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・様々なフィルター機能(ぼかしなど)
・Apple Pencilとの相性が良い
・書き出し形式が豊富
・高機能な自動選択ツールで、背景の切り取りが容易
デスクトップ版・iPad版どちらも使用しています。
iPhoneで撮った写真をAirDropでiPadに送り、Photoshopで背景透過などの加工をすぐに行えます。
操作がとにかく簡単で、iPad版を導入してからWEBショップ用の商品画像の作成・WEB広告用(バナーなど)の素材の作成スピードが格段に上がりました。
また、デスクトップ版を併用するとポスター・商品パッケージのデザインもしやすいです。
iPad版に関しては、iPad本体の液晶サイズが小さめだと扱いづらい作業も中にはあるかもしれませんが、必要最低限の機能が問題なくサクサクこなせるのはとてもポイント高いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・メモリ消費量が多く、スペックが低いPCには向かない
・ツールウィンドウを大目に出しておきたい人にとっては、小さいモニターだとツールの切り替えが難しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

簡単な画像の切り抜きや背景消去など、ちょっと加工したい時にiPad版のPhotoshopはとても便利です。ブラシも最低限のものが揃っているので、写真に描き込みや文字入れもすぐにできます。フィルターも使えるので、高機能な選択ツールと併用すればがっつり加工する時にも使えます。
デスクトップ版Photoshopに関しては、大き目のデータを編集する時やコラージュを作成する時、バナーを作成する時などに使用していますが、ある程度しっかりしたスペックのPCでも重く感じる時があります。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも扱いやすい画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広告素材やWEBサイトに掲載する画像の作成・加工に利用しています。画像編集には欠かせないツールだと思います。このツールを使えば、画像のレタッチや広告の作成、画像の切り抜き、編集が簡単に行うことができるので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何でもできそう……だけど慣れるまでが大変

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事や趣味で撮影した写真を編集し、見やすく加工したり、広報用のポスターやチラシを作るのに最適です。画像関係はこれだけで何でもできるぐらいの多機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

抜群の使い勝手

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

素人でもプロ並みの写真加工が可能なところ。もちろんプロも利用している一級品です。写真撮影時に天候などにより思うような写真が取れなくても、気軽に加工でき、イメージに近い仕上がりにすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像加工はこれ!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトにのせる画像や広告用のバナー作成などに利用しています。
足りない機能はないんじゃないかといってもいいくらい機能が多く、画像加工初心者にはですが、使いやすくなっています!

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なくてはならない画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の画像編集ソフトでは事足りなくなってしまうほどの高機能画像編集ソフト。初心者でも簡単なレタッチや写真加工ができます。色調補正、切り抜き、動画のサムネ作成などもすべてPhotoshopでやっています。

続きを開く

非公開ユーザー

パーソルキャリア株式会社|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

再現したいイメージがこのツールで完全再現できます!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が豊富でまだまだ使いこなせていない部分がありますが、写真の編集なども含めて表現自体ものがこのツールで全て再現ができると思います。細かい微調整などもうまくできるので、多くのデザイナーさんが利用しているツールとしては最高だと思います!

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB画像ならこれが一番

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なファイル形式に対応しているのは言うまでもなく、必要なプラグインやフィルタが様々なところで公開されているので、使えば使うほど、自分にとって使い勝手が良くなるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像加工はやっぱりこれ

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広告やウェブサイトに掲載する画像の作成、加工に利用しています。
高機能ながら操作は易しく、チュートリアルが丁寧なので初心者にも使いやすいと思います。
また、保存時に印刷物やウェブなど媒体に合わせた形式を選べるので、最適なフォーマットで出力できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィックソフトの雄

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォトショップ6くらいから使っており、CS2を最も長く使っていましたが、最新版もベーシックな機能はほとんど変わらないまま、最新の高度な新機能を上乗せしているのがすごいアプリケーションである。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!