カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最強の画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人物の切り抜きやフォトレタッチなど、驚くほどキレイに、簡単にできます。
アップデートの度にどんどん便利になっていきます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Adobeのツール全般に言えますが、素人が「はい」と言って使いこなせるようなものではないので、何かしらの勉強が必要な点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

資料に使う画像の色合いの調整や人物を切り抜いてちょっとした合成写真を作るときなど、こうした作業が簡単にできるので重宝しています。

閉じる

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リソース大食い高機能画像処理ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、定番であること、期待されているとおりのプロ仕様の高機能であり、画像編集技術をユーザ側で高めることが可能な情報が豊富なことがあります。

続きを開く
Higa Kouji

Higa Kouji

HIROSEA|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利だが機能が多すぎ。。。

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的な操作で画像の加工、レタッチが容易に行え初心者でも簡単に人物の切り抜きや明るさ調整などが簡単に出来るところです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真の調整からバナー作成まで幅広い用途で利用

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真の調整・切り抜きからバナー作成まで幅広い用途で利用しています。書き出し機能の豊富さが一番の良いポイント。MacやiPhoneに対応した4倍・2倍解像度の画像を一度に書き出す事ができるので、低解像度用の画像を作る手間がなくなりました。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番画像編集ソフトだが

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番画像編集ソフトで、プロも使う、と機能的には当然申し分ありません。
またWeb上に情報の蓄積が大きく、テクニックの向上の深みがあります。
最近では機械学習フィルターも導入されたようで順当にアップグレードされています。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォトレタッチはこれ以外に選択肢がない

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォトレタッチと言えばPhotoshop。フィルターやブラシがあらかじめ準備されておりそれだけでも十分に補正することができる。利用ユーザーが多いため使い方に悩むことがあってもwebサイトで解決できるのが良い

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使う画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

必要な機能が全て揃っていると思います。とくにAdobe senseiが使えるようになってから多用することになりました。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Illustratorとセットでの使用

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じAdobeのIllustratorとセットで必ず使用しているアプリケーション。他にもフォトエディターはあるが、ショートカットなどもIllustratorと共通で使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コントラスト調整やレベル補正が簡単

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真素材のコントラスト調整やレベル補正が簡単!ワンクリックで綺麗な画像に出来るのが良いポイントです。また、アートボードを複数セットする事で数ページを1ファイルで制作できる様になり、ファイルの管理が楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがあれば安心なデザインツール

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブデザイナーです。
最近はAdobe XDやSketchなど様々なデザインツールなどが出ていますが、やはり画像補正には欠かせないツールです。
補正そのもの自体は他のツールでも使用できますが、レイヤーごとに設定できたり細かな調整をするならphotoshopが一番やりやすいかなと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!