Power Appsの評判・口コミ 全67件

time

Power Appsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (55)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (46)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易なアプリの作成

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Acessのような使いがってと、画面操作性がよい
その理由
・microsoft製品のため操作性がにているので使いやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・作成において特有のくせがある時があり、知らないとそこで
時間がかかってしまう

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・わかりやすい画面による会議の出席管理、時間予約、データ収集

課題に貢献した機能・ポイント
・GUI作成機能

閉じる

村田 伸一

株式会社TDモバイル|機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアプリならノーコードでも作成可能

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

OneDriveにExcelファイルを保存して、そこにPowerAppsで作成したアプリでデータの編集や新規入力する程度のものであれば、コードの知識がなくても作成できるので便利だと思います。入力フォーム画面もスマートフォンで入力しやすいように作成できるので、直接Excelファイルに入力するよりも効率的な使い方ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

管理者での開発に頼らなくてもよくなるツール

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分で初めからあアプリを作る際も、非常に多くのデータセットと連携ができ、また見た目のいいテンプレート
・Microsoft 365ユーザーであれば、SharePointからボタン一つで自動的にアプリを作りだしてくれる機能を使うことができるため、非常に便利
・簡単な案件管理をするとき、基本はエクセルだと思うが、エクセルだとケータイから入力しづらいなど、使いづらいことも多い。そういった場合、SharePointリストからアプリにすることで、ケータイからでも使いやすいアプリを1クリックで作り出せる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローコードなのは間違いないが、それではできることに限りがある

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

SharepointやFlowなどと連携をして複雑なワークフローやWEBのUIを提供したデータのInsert/Updateや、MSTeamsやOutlookでの通知なども対応ができる点。
Microsoft ADが持つ組織情報(Reporting Line情報)をベースに承認を飛ばすなどが簡単である点。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作りづらいけどモバイル両対応のプログラム作成が可能

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

web 上の power apps の作成画面で、プログラムを作成すると PC/モバイル 両対応のアプリケーションを作成することが可能なところ。一度作成するだけで、どちらにも対応できるのはかなり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

関西電力株式会社|電気|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にローコードでアプリ開発できるツール

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

使い勝手良く、ローコードで、ビジュアルを確認しながら手軽にアプリケーションを作ることができるツール。
プログラム経験がなくとも、ユーザ開発ができるところが非常に良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易ツール

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

マイクロソフト社のM365に含まれている製品のため、マイクロソフトのほかの製品との連携に優れているところ
プログラムの知識、開発スキルがあまりなくても、簡単に使いこなせるところがメリット

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最初のハードルを越えられれば

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

いわゆるローコード、ノーコードツールです。
当方組織でも、IT技術者では無いメンバーが業務支援機能を数日で作りました。
具体的には、昨今の事情に合わせた在宅含めた勤務の届け出を行うツールです。
一度わかってしまえば、どんどんいろいろなアイデアをすぐに実現でき、可能性は無限大に思えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内DXで貢献しています

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

プログラム作成の知識がなくても画面操作でアプリ作成が可能です(ローコードコーディング)。少し高度なことでもExcelのマクロ感覚で作成することが可能です。特に、社内の業務を省力化する必要がある場合にお勧めします。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなアプリであれば数時間で作成できる

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

コーディングの知識がなくても、画面上の操作からアプリを作成できます。マイクロソフトの他製品との連携もしやすいので、特定の内容のメールをOutlookで受信するたびにそれをエクセルの台帳に書き溜めていくアプリなどが作れました。仕事で「毎日やってるこの作業、自動化できないかな・・・」なんて思うような作業はPowerAppsでアプリ化できることが多いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!