中口 正彦
アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
365の標準機能に含まれるため、無償で始められる事。
Sharepointと組み合わせると、業務アプリが開発できること。
(敷居はそれほど低くない。他の方も挙げている通り基礎がないとしんどい)
あとは、サポートが厚い。質問を投げると、質問ごとの専任担当者が解決までフォローしてくれるのが素晴らしい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
直感的な操作による開発(D&Dやマウスによるサイズ拡張など)の制限がもっと緩和されると、相当やりやすくなると思われる。
また、Excelからのカスタムリスト作成も、DBに似た構成でないとだめだが、選択した範囲からの自動提案機能などが追加されると嬉しい。
Sharepointのリストから自動でAppを作ってみたが、最初のものだとかなり使いづらいUIのものができたので、それを簡単にD&Dやマウスによる拡張ができると、相当にお手軽感が増す。
そういう意味では、社内でTeamsをすべてのやり取りのHUBとして運用している会社だと、開発もTeamsから始めて、Appを展開したいチームに結びつけて進めるなど、効率よく進めることができるかもです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ひとまずは、情報共有用のアプリの開発ができた。
Sharepointのリストに登録された内容の通知、メンテナンスをAppを通してDBのように使えるのが楽でいいです。
いちいちファイルを開くと、手間だったので。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
次は、社内のワークフローの作成を予定している。
いずれにせよ、社内の各ユーザーの使いやすさにつなげようと思うと、TeamsというHUBツールを上手く使うことが肝要ではないかと思われる。
入り口をTeamsに集約することで、使いやすさを上げるべき。