生成AI機能
文字認識・文字起こし
「申請書ひな型の作成支援機能」:紙の申請書を撮影した画像やPDF形式の申請書類をアップロードすると、生成AIがその内容を解析。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumo ワークフローの評判・口コミ 全184件

time

rakumo ワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (165)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (77)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (96)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最低限の機能はしっかりしている

ワークフローシステムで利用

良いポイント

シンプルで余計な機能はなくすぐになれる。色の使い方もシンプルで目がうろうろすることなく必要なボタンをすぐに見つけることができる。

改善してほしいポイント

ワークフローで回す稟議の承認者ではないが、押印責任者であるといった場合に、データのみの参照をするのにシステム権限者などの権限を付与しないと見に行けない。
回付時に参照者を設定できない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅ワークが増えた最近においても、紙の回覧を回さずとも、どこにいても承認はできるので回付のスピードアップにつながった。

検討者へお勧めするポイント

小規模な会社で組織がシンプルな場合は導入、利用しやすいと思う。

閉じる

連携して利用中のツール

廣瀬 利樹

株式会社杉孝グループホールディングス|リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろとできるようになりました。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

「帳票ひな形のURLをコピー」を使って、マニュアルや、ユーザー向けにメールで説明する際に、リンクを簡単につけることができるので、重宝しています。

過去帳票検索は使いが手が良いので重宝しています。

導入時の不満点であった、Google連携に長時間(10分以上)かかっていた点も改善され、5分以内に終わるようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な承認ワークフローの機能は搭載している

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

Google Workspaceユーザーであれば、Googleアカウントを用いて承認ワークフローが作成できます。項目設定や承認フローなどが細かく設定できるので、社内の様々なワークフローに対応できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローとして優秀

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローとしての機能は必要以上にあり細かい設定や代理承認などもできる。
また、監査ログとして閲覧する機能もあるのは非常に良い。
承認者に対しての説明は直感的で評判はいい。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自治会での導入について

Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

・テンプレート作成がGUIベースのため、作成しやすく、マニュアルがなくても簡易的に使用できる。
・Googleドライブとの連携がスムーズでできるため、ストレスなく添付が可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

倉庫|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

rakumoワークフローの使い勝手について

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローの内容をPDFに出力出来る
ワークフローの承認依頼が来たらメールで通知される
ワークフローの完了後に完了通知がされる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズできる部分が多いため今後使いやすくなるかも。。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

申請の種類に応じて承認経路や承認者を設定出来たり、申請者は申請状況をメールで受け取れる設定が可能など自分の使いやすいようにカスタマイズができる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

申請のDX化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・経費精算、備品購入、休日出勤、立替申請など、面倒な事務作業、申請作業をDX化できるので、上長が会社にいないときでもはんこ無しで申請、承認ができるためありがたい。
・今どこまで稟議が進んでいるのか見える化できるためわかりやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

突出して良い点も悪い点もない平均的な仕様

ワークフローシステムで利用

良いポイント

見た目や使い勝手がシンプルであり、操作に迷うことはない。
申請や承認、却下が完了した際はメール通知で抜け漏れも防止できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

管理者側は楽、申請者側は少し煩雑

ワークフローシステムで利用

良いポイント

申請の承認がどの段階で止まっているのか、どこまで進んでいるのかがわかりやすい。
また、画面がシンプルで無駄がない。
しかしながら、紙での申請がなくなった分、トラブルも防止できるので経理担当者の業務効率は上がっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!