カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全429件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (357)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (75)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (144)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (86)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (334)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算が楽に

経費精算システムで利用

良いポイント

経費精算や交通費精算がより手軽に行える。
コロナ前は、エクセルなどに記入して、関係各所に回覧と捺印が必要だった。
ここを楽楽精算にしたことで進捗確認や過去の提出した書類の管理が容易になった。

改善してほしいポイント

OCR機能などと連携して、レシートや紙の書類の取り込みと入力項目に対して自動入力が出来るとより効率よく仕事に集中できる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙で申請を行ってた時と比べて、進捗管理や関係者へのリマインド時間など効率が上がったのと同時に見えるか出来ているため、双方ストレスがへった。
また過去の申請内容もすぐ確認ができるので、探す手間も減る。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレス化も可能な良いソフトです

経費精算システムで利用

良いポイント

社内の経費精算に使用しています。細かい区分分けや電車の料金の自動入力など紙で行っていた煩雑な作業がほとんどなくなりました。入力ミスも承認を行う際に確認ができるので書き直しで紙が無駄になるなどもなく非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

精算業務がラクラク。領収書を写真添付できるのも便利。

経費精算システムで利用

良いポイント

特に交通費の精算がとてもスムーズになった。出発地点と到着地点を入力することで選択肢を出してくれるので、自分で調べて金額をポチポチ入力する必要なし。また、領収書を写真で添付できるので、入手した時点で写真を撮っておけば、紙で保管したり紛失することもない。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|製品企画|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

楽楽精算について

経費精算システムで利用

良いポイント

今までは紙で清算を行っていました。紙を経理が保管し、パソコンの台帳に入力し、支払いの管理を行っていました。ところが、コロナで一部の部署はリモートワークとなり、紙での申請ができなくなりました。また、経理もリモートワークとなり紙で書類を受け取ることができなくなりました。そのため、パソコン上で清算をできる方法が必要となりました。そこで楽々清算を導入することになりました。この生産システムは出張やその他の清算に対して対応しており、また、弊社独自の支払い方法や清算規定に対応できるようにカスタマイズできます。そのため、清算にかかる時間や書類の入力時間の短縮、出張先からの清算など、あらゆる状況に対応できて、かつ経理の作業時間を短縮できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理部門の業務効率化

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・領収書原本の提出がなくなった
・公共交通の精算が楽
・領収書の写真で情報を把握
その理由
・領収書原本の提出がなくなったおかげでそのために出社する必要がなくなった
・電車、新幹線は駅を選択するだけで料金を出せるため時間がかからない
・領収書の画像で日付、支払先を認識してくれる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

出張費精算が時短で楽!

経費精算システムで利用

良いポイント

領収書精算で楽楽精算を使ていたが、申請するのがとても楽でした。というのも、領収書を添付して経理に渡す前に書類の差し戻しがあった際には、再度画面より申請し上長承認を得ることができます。以前はエクセルフォーマットを使って、経常項目を調べたり・・・と時間がかかっていたが、画面上で選択できるのでユーザーとしてはとても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人数の多い会社には画期的なシステムです

経費精算システムで利用

良いポイント

 特に交通費精算で、最も安く早い路線を利用していることが一目でわかるので、確認する手間が省け、かなり時間短縮になります。申請承認の仕組みもできているので、大変使いやすいシステムだと思います。
 経費においては、領収書等を登録すれば電子帳簿保存法に対応できるので今後の電子帳簿保存法義務化にも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎月の交通費精算が楽になった!

経費精算システムで利用

良いポイント

定期区間を登録しておけば、毎月の交通費精算の作業がほぼなくなりました。
また、別途交通費の精算をするときも機能上に乗換案内を調べて反映できるので、いちいちスマホで調べて記入するという作業がなくなりました!
外出が多い月など、憂鬱な作業でしたが、今では楽に終わらせることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時代遅れともいえる押印作業がなくなりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

テレワークに伴い、交通費をはじめとする各種経費の申請がこのツールになった。ペーパレスでの経費精算申請が可能となり、時間効率、作業効率ともにとても上がったので、今後他の押印作業もペーパレスとなることを願っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

明細入力がラク

経費精算システムで利用

良いポイント

出張や客先訪問のとき、電車や地下鉄、タクシーで移動した場合のこまかな運賃計算がアプリ内でできるので非常に便利。一路線ごとに運賃を覚えておく必要もない上、運賃も正確に反映されるので、もれなく登録できるのがよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!