カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全429件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (357)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (75)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (144)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (86)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (334)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

明治アニマルヘルス株式会社|医薬品|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名前の通り、精算処理が楽にできる。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・在宅でも利用可能
・承認の進捗状況が把握できる
その理由
・在宅中でもアクセスがスムーズにでき、申請が行える。
・上長の承認状況がどこで止まっているかなどわかりやすい。

改善してほしいポイント

添付ファイルが一つしかアップロードできないので、結合したり、圧縮フォルダにしないといけないところが改善希望点になります。何か方法があるのでしょうか・・・?

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経費精算、出張旅費精算、支払依頼など色々と項目がわかれているため、ごちゃごちゃにならないところ
また、経路を調べる際に駅名を入力すると自動的に表示されるので大変わかりやすい。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真での認識精度

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホアプリで領収書等を写真撮影した際の認識精度

その理由
・会社で契約している同サービスの1ユーザーとして投稿します。
 仕事柄、高速道の領収書や宿泊施設の領収書をスマホ用アプリで撮影して楽々精算に登録する、という使用方法が
 多いのですが、殆ど修正する必要が無いくらいの認識精度です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

領収証の確認が簡単になった

経費精算システムで利用

良いポイント

領収証をスマホで撮影することで支払先名や金額の読み取り機能があるため、手入力する場合に比べて精度が上がりチェックの効率がよくなりました。
電車代の精算をする際には乗換案内と連携しているため料金の自動計算、定期区間料金の控除などができ確認時間が短縮できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算がめちゃくちゃ楽です

経費精算システムで利用

良いポイント

いままで、領収書現物が必要で、紙に書いてハンコおして、いろいろな人をまわって承認もらってって感じだったのですが、領収書をpdfファイルにして、データを保存して申請するだけになったことがよかった

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホからも申請ができてとても楽

経費精算システムで利用

良いポイント

これまでの経費精算・交通費精算はPCからしかできなかったが、楽楽精算を導入してから、スマホからの申請ができるようになり、出張が多いからこそPCを開かなくて良くなり圧倒的に業務の手間が減った。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さすが専用システムだけあって機能性は高いです

経費精算システムで利用

良いポイント

当社ではfreee会計のエンタープライズプランを使っていて、標準で経費精算機能がついていますが、経費精算はあえて楽楽精算を使っています。

理由は、freeeの標準機能だと1申請につき1プロジェクト(1仕訳)しか紐づけ(仕訳作成)できないことから、当社のように一度の出張で複数のプロジェクトをまとめて出張する場合、各プロジェクトへの適正な経費配賦ができないためです。

楽楽精算は、経費精算に特化しているだけあって、細かい便利機能等が標準装備されているので、但し財務会計をやろうとすると、どうしても専用のシステムが必要になります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

紙ベースから劇的な負担軽減になりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

従来紙ベース手書きでの精算でしたが、楽楽精算の導入によってペーパーレス化され、領収書も写めをアップするだけになり、負担が本当に減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

領収書原本不要!!

経費精算システムで利用

良いポイント

電子帳簿保存法が施行されたことにより、撮影したデータをきちんと処理することで
領収書原本が不要となりました。
それにより月末にまとめて紙で精算していた立替金精算が、立替後にその都度写真をとって
ぱっと精算できるようになり、事務手続きも容易になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算がとても簡単に行えます

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費精算時に乗り換え検索機能も搭載されているため。Webブラウザでの検索が必要なくなったため、とても時間短縮が出来る。最近では携帯で領収書を撮影すれば、文字認識まで行ってくれて、入力の手間が省けている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

UIは前時代的であるが機能的には非常に使いやすい

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・明細追加時に既存の明細をコピーして作成できるが、コピー後にコピーされた明細の編集画面が直接開くため編集間違いがないうえ、作業効率も高くなった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!