カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全692件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (547)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (102)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (640)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が早くて使いやすいです。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サクラエディタは、一般的なテキストエディタのソフトです。
キーを自分好みにカスタマイズできるので、他のエディタツールよりも業務スピードを上げられるメリットがあると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

無料ソフトですが、とても機能が豊富です。
せっかくなので有効に使いたいですが、使い切れていないのが現状です。
無料なのでまあいいかという思いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とても軽量なソフトなので、基本的にはどんな環境・PCでも使うことができます。
機能的な不自由はなくとても快適に使え、社内外含めて使用している人が多いため、他の人と一緒に画面を見るときなども違和感なく、スムーズに仕事を進められるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年愛用しているツール

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストデータの確認や編集に使っていますが、一番いいなと思うのは
Alt を押しながら範囲選択をすることで行を超えた範囲選択ができることです。
業務で、

日付:2019/12/01
金額:10,000,000

といったデータを編集する際、普通のメモ帳だと
2019/12/01 を削除して 新しい日付を入力し
10,000,000 を削除して 新しい金額を入力しないといけないですが

Alt を押しながら範囲選択をすることで行を超えた範囲選択ができるため
タイトルだけを残して一気に削除することができます。

小さなことですが、これができるのはサクラエディタだけなので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ログ採取に適切

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

行数や文字数もわかるため、作業ログの精査が容易になります。
シェルスクリプトもこのアプリを利用する事で書きやすくなります。

続きを開く
mikami sarii

mikami sarii

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メルマガ制作に利用しています

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正確な文字数カウントなどシンプルな機能と、レトロな画面が可愛いです。
メールマガジンの制作時はいつも利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料、軽量、高機能

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使い始めることができ、軽量でサクサク動く、高機能なエディタであること。
マクロ機能は使い方次第で業務をいくらでも効率化してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索、置換、文字コード変換に強い万能エディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書の文字コードを変換したいとき(Unix系のテキスト文書からWindows系のテキスト文書など)にはこれ以上重宝するエディターはありません。
正規表現が使える高度な検索、置換機能があるので、データの整形、下処理といった作業にも適しています。
文書タイプごとに相当細かくデフォルト設定を変えられる点も便利です。
動作も警戒で、大量の検索、置換も待たされることなく処理してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔から愛用しています

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーで、ソフトが制限されている場合でも使えるのがいいです。
他のシェアウェア、フリーのテキストエディタは多いですが、キーバインドを自分好みにカスタマイズしてずっと使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけれどある程度機能を備えたテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsだとメモ帳がデフォルトで入っているが、これだと足りないような業務があり、そういったデータを取り扱う人間には導入してもらっている。
MACからwindowsへのデータ連携やLinuxからwindowsへのデータ連携時などは改行コードや文字コードが変わっていたりするので、そういった処理を原型を留めたまま編集してもらったりする時や、あえて変更して送り先に対応した物へ対応する時の為に使うツールとしてとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフト開発にも欠かせないエディタです

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフト開発の仕事柄、複数の漢字コードが簡単に切り替えられる点が重宝してます。また、プログラム言語に応じたタイプ別設定を公開されている方が多数存在し、キーワードの色分け等簡単にできる点も助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて見やすいエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり昔から使用しています。
コンパクト設計ながら、痒い所に手が届くツールだと思っています。
とにかく、軽くてサクサク動くのが魅力で
無料で使えるツールとしては頼りになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!