Account Engagementの評判・口コミ 全173件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問題なく使える

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SFとの圧倒的な連携親和性(もちろんですが)
・SF情報をもとに一括で送信できる
その理由
・やはり送信先のリスト選定が一番大変な部分ではあるのかなとは思いますが、そこの部分はノンストレスで可能です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・カテゴリ名や操作ボタンが日本人に馴染みのない言葉が多いので改善してほしい
その理由
・直感的な操作ができないので、初めて触る際にマニュアルがないと対応ができないことが多い。またカスタマイズの幅が広いので各社ごとのマニュアル作成が必須になってくる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・MAが実施できたため、業績向上につながった
課題に貢献した機能・ポイント
・設計までの知識や能力が必要だが、分析やSFとの親和性を含めてPardotではないとできなかったと思う。おかげで業績にもつながっている。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

MAツールの比較検討候補としてのレビュー

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Marketoと比べて操作性高いUI
ユーザーの育成プログラムを管理画面の「Engagment Studio」でアクションを作成していくのだがUI上で設定をしていけるので非常に操作性が高い。
Salesforceシリーズの仲間ということで、セールスcloudを使っている企業からすると相性が高い。そしてMarketoよりもやや安い。(2019年ごろの話)

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Pardotのレビュー

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな造りなので、初心者でも操作がしやすいです。
そのため、営業の方でも使っていただけ、共通認識を持つことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォーム機能の改善を

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだ導入して間もないため、あまり使いこなしていませんが、今のところは大量のメール配信が短時間に終わることや、ユーザーの動向が人単位で追えることにメリットを感じています。ただ、まだシナリオも作っておらず、Salesforce未導入のため、Pardotの本当の良さを知るのはこれからかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングについてのノウハウが必要

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで手作業で行っていたメール作成や送信が自動で行えるようになることがとても便利。
またメルマガを送信してクリックしてもらうことで、
リードや取引先の方たちが自社のどのページをクリックしてくれたかがわかるようになるため、
お客様の興味関心を知ることができるようになる。

マーケティングのノウハウが蓄積がされている企業であれば、
マーケティングオートメーションとして活用できる良いソフトであると思う。

ただし、マーケティングのノウハウが社内で蓄積されていない場合は
長期的に活用を考えて使用していく必要がある。
単なるメールマガジン送信フォームにならないように注意が必要。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Pardotレビュー

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・UI上でシナリオを組めるので初心者でも使いやすく、また第三者によるチェックもしやすい。
・Salesforceと連携しているので、受け取った顧客のアクティビティをいち早くインサイドセールスやフィールドセールスに通知し対応することができるので、機会損失が減らせる。
・配信の結果をSalesforce上で確認することができるので、フィールドセールスでも見慣れたSalesforceのUIで説明することができる(MAの画面の見方をいちいち説明する手間が省ける)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Sales Forceの初期構築が最大の肝

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Sales Forceと連携することで、各リードに対して、
細かな施策の打ち出し、効果測定を図ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手が届かない

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大量メールがほぼ遅延なく遅れる。条件分岐で定期実行するメール配信が実現可能。GUIで高度なスキルいらずで設定出来て便利。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

機能は充実、あとは使いこなせるかどうか

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「Salesforceと連携しているため、データの同期がしやすいこと」「ユーザ会での勉強会を定期的に実施しており、無料で現場視点の質の高い情報を得ることができること」

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceとの組み合わせが前提

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現状、Salesforceを使用している方であれば組み合わせる事によってメール送信やフォームの作成がしやすくなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!