生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.5
5
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全671件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (526)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (350)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (589)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償のオプションも追加され発展性のあるアプリケーションです

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺をデータベース化し、それに関連する情報を自動で紐づけてくれるため、情報密度の高い、名刺管理が行えます。
また、オプションも随時追加され、オンライン名刺交換や反社チェックなど、付加価値も追加されていきます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマートフォン上のアプリの機能で電話帳に登録がなくてもsansan上に登録された番号であれば、着信表示できる機能があるのですが、不在着信になった場合に発信者情報が着信履歴に残らない点です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

名刺データを一元管理することにより顧客情報の一元化ができ、名刺データの流失などのセキュリティ事故を防ぐ手立てとなった。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の存在意義が変わった

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初は導入に躊躇していたが、実際に使ってみると名刺の価値がかなり変わった。DB化することで名刺情報を探す手間も激減、社内で誰がコンタクトを取ったかも分かるようになった。またオンライン名刺を活用することで実際に出会うことがない業種の人ともコンタクトを取ることができた。昨年はコロナの影響でオンラインイベントが多く、その際にオンライン名刺を活用してネットワークを広げることができた。名刺情報の入力も機械的なことではないのでミスなくDB化されているのは嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Phone Appli|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理クラウドサービスとしては抜き出るサービスが他にない

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺の取り込み精度や、画面の見易さ、また、管理画面含めたデザインなど、わかりやすい作りになっています。

また、コロナ禍におけるオンライン名刺交換やテレワーク時に必要不可欠となる社外連絡先を探す先進ツールとして日々進化をしているところ。様々な連携機能も豊富に持っており、社内連絡先ツールとの連携についても非常に有用。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺共有で何をするかが重要

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで個別に情報を持っていた、取引先リストが全社で共有できる。アプリで名刺を撮ると即座に反映される。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

有効に使うには使う側の意識改革(古い文化破棄)が必要

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙の名刺管理が不要になることに尽きるでしょう。新たに取得した名刺を名刺フォルダー等に入れるだけでも相当な負荷だった。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺のペーパーレス化に成功

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺のスキャン速度が速く、一度に両面を取り込むことが出来る。また手順も非常にシンプルで、一度、従業員情報を取り込めば、部署と名前をタッチするだけで容易に操作が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

sansanの利用

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入前は名刺交換後個別に台帳で管理していましたが、この製品を導入してからは名刺をスキャナーで登録するだけで管理が軽減された。
社外で端末から検索するだけで自分以外の交換した情報も検索でき大変こうりつがいい
相手の情報が変更された時も社内で共有出来るためメンテナンスが大変効率的

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理ツール以上の存在価値を出せるかは活用次第

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺管理ツールとしては最も有名どころ。Sansanから貸与される機器を活用することで、簡単にオフライン名刺を簡単にデジタル化でき、電話帳替わりに利用できる点が魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で簡単に名刺を管理できるツール

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料で簡単に名刺を管理できること
・4枚同時に名刺がスキャンすることができ、まつすぐにデータが反映される
・間違っているスキャンデータは手で間違いが補正される
・スマホのカメラで簡単に撮影ができる
・PCでも利用ができる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングへの利用

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙の名刺を簡単に電子化出来るのはすばらしいです。入力ミスもほとんどありません。また、MAツールなどいろいろなシステムと連携出来るのは強みです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!