生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
4
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全687件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (355)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (600)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (62)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使う機会が一気に減りました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺の管理が簡単に。
また社内で名刺情報を共有できるので、メールや電話といった対応もスムーズに行えるようになりました。名刺情報が登録されている方の役職や企業が変わった際に通知も来るので、挨拶連絡のきっかけにもなっています。

改善してほしいポイント

名刺交換自体がかなり減り、利用回数が減っています。オンライン名刺交換もあまり相手が積極的でなく、利用できていません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

代表が交流会等で多く名刺をもらってくるものの全くいかせていない状況でした。また、名刺交換後にどういったアクションをとるかといったことも可視化できていなかったため、Sansanをいれたことで仕組みを作ることができました。

検討者へお勧めするポイント

名刺がただ山積みとなっている、共有できていない場合、おすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理がグッと楽になりました!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺管理
・社内での名刺最新情報共有

その理由
・今まで紙面での管理だったが、肩書の更新に苦慮していた
 名刺管理の機能により、社内の情報を一元化でき、業務品質の向上に寄与した

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パソナ|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理ツールとして優秀

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今まで紙ベースで管理しており、誰がどこに保管したか不明だったものを明確してくれる
その理由
・紙ベースでの管理だと名刺入れに保管している人や、デスクに保管している人、ファイルに保管している人に分かれていたが一律で管理している場所がわかるようになり情報が取りやすくなった

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理が容易になりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・管理画面からお客様情報を簡単に検索できる。
・お客様担当者が部署異動した際(おそらく自社関係者がお客様の新しい名刺を交換したとき)に都度メール通知が届く。
・お客様の会社がニュースに上がった際に、関連情報としてメール通知が届くので、話題にすることが可能。
・社内の名刺情報に同姓同名の方がいる場合に同一人物かどうかを確認できるため、名寄せ作業も容易である。(お客様の会社が変わった場合など)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

名刺の管理が楽

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

これまでもらった名刺を管理するのが大量だったので置き場所も困ったし、何よりも探すのが大変だったが、簡単な探せるし、もらった紙の名刺も写メを取ってお返しするか、捨てられるので便利

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の管理、共有、実務利用が簡単

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホでも名刺が登録できる
・社内で名刺情報の共有が出来る
・名刺にタグを付ければ、カテゴリー別に使い分ける事が出来る
その理由
・社内にいなくても、スマホで名刺が登録できるので、便利
・他の人が登録した名刺を社内で共有できるので、郵便物の発送やあった事がある人に情報を聞けて便利
・名刺登録時や後付けでタグをつける事で、メール配信や、年賀状など、カテゴリー別に集計をしてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利ではあるが高い

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン名刺は便利
・関連企業のニュースも良い
その理由
・オンラインでの営業活動や今後も継続するだろうし、その場合のオンライン名刺などは、
 やはりシェアを持っている会社が強いだろう。
・オンライン名刺もかなり普及していると感じる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|生産管理・工程管理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

移動が多いので出先での連絡先の検索、お客様との会議内容などをメモして置けるので社内の情報共有に便利です。
また、毎日配信されるメール情報が役に立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

メールマーケティングの運用にも役立つ!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Sansanからメルマガ等の配信してをすることができ、メールマーケティングにも役立っています。

その理由
・弊社はwebマーケティングには最低限の対応で足りる中で、他のMAツールなどはオーバースペックとなる課題がありました。
簡単なメルマガ配信であれば、Sansanで対応できますし、なんと言っても社内全体の名刺情報と連動させて配信してすることができるので、担当者の負担も軽減されています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン名刺は便利だが

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺を自分で管理しなくていい、急に連絡先を調べたいときに名刺の束から調べなくていい
・個人情報の管理が厳しい現在、自分で名刺を個々に管理しなくてよいのがいい
・テレワークで直接会う機会が減った今、たまに必要になるときのために印刷せず、オンライン名刺が使えるのがいい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!