良いポイント
この製品があることで、名刺管理がとても楽になります。通常名刺交換したら、その後、連絡先を何かに登録しとっておくケースが昔ながらだと思います。しかしSansanを使うと、名刺を専用のスキャン機を使うだけでデータ化し、システムに自動で登録してもらえます。時間にして約3時間から半日程でデータが入っております。またデータの情報の精度が99%くらい良いと思います。他社の文字認証での読み取りのものですと、名刺のデザインによって、全然関係ない情報が登録され、情報の質が落ちてしまいますし、修正の手間が生じてしまいます。過去、他社製に乗り換え、Sansanを再契約しました。
データ化の容易さはもとより、コンタクト機能をつかって名刺に紐づけた打ち合わせログも残すことができます。CRMやSFAを入れてない会社には、良い機能なのではないしょうか。営業時の掘り起こしや、担当先引き継ぎに弊社ではとても欲に立っておりました。
改善してほしいポイント
コロナ前は、オフラインで打ち合わせをするのが当たり前の時代だったので、名刺交換も多かったのですが、最近はオンラインでの打ち合わせも多く、利用頻度が減ってる会社も多いのではと思います。
良いサービスですが、現状機能としては、余剰サービスになってる先も多いのではと思います。例えば、スキャンは使わないけど、取引先のコンタクト情報のみ、打ち合わせ時に更新してる。
その場合、スキャン枚数に応じて価格が変わったりすると嬉しいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Sansanを使うことで、頂いた名刺を紙で保管する必要がなくなり、いつでもどこでも携帯、PCを使って探すことができる。
担当者変更があった時など、名刺情報をシェアしやすい上に、別メンバーの名刺情報も検索できるので、全社で名刺を管理することができ、秀逸です。
システムのアップデートも定期的にあります。
検討者へお勧めするポイント
オフラインで活動する会社には、名刺管理(即データ可)に大変おすすめ